肌ナチュール炭酸クレンジングを実際に一ヶ月間使ってみた本音を暴露!

 

40才。絶賛毛穴公開中の私です(笑)

 

こうしてドアップで見ると頬と小鼻の毛穴のプツプツがスゴいですね…!
長年開きっぱの毛穴はちょっとやそっとじゃ閉じないと感じる、トホホな今日この頃。

 

何か効果的なクレンジングはないかなぁと探していたところ…

 

ネットで見つけた「炭酸クレンジング」というワード。
シュワシュワした泡で汚れを浮かせてくれる感じでしょうか?
毛穴汚れがジュワ~っと浄化されていく様がイメージできます。

 

「よし、私の救世主はきっとコレよ!」
というワケで、「肌ナチュール炭酸クレンジング」をネットで注文して試してみることにしました。

 

 

肌ナチュール炭酸クレンジングが届いた!

 

商品名 肌ナチュール リッチモイストクレンジング
通常価格 3,980円
定期購入価格 1回目1,780円/2回目以降2本4,800円で2ヶ月ごとのお届け
解約縛り なし(1回で解約OK)
内容量 150g/約1ヶ月分
成分 水、イソステアリン酸PEG-10BG、ミリスチン酸イソプロピル、グリセリン、LPG、ジメチコン、ペンチレングリコール、デシルグルコシド、ラウリン酸スクロース、二酸化炭素、温泉水、酒粕エキス、コメ発酵液、プラセンタエキス、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、グルコノバクター、ハチミツ発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、コメヌカエキス、加水分解ハトムギ種子、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セイヨウミザクラ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ウメ果実エキス、リンゴ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、トマト果実エキス、キュウリ果実エキス、オクラ果実エキスソメイヨシノ葉エキス、ビワ葉エキスモモ葉エキス、シソ葉エキス、ヨモギ葉エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、チャ葉エキス、ヘチマエキス、ニンジン根エキス、ショウガ根茎エキス、リンゴ果実水、ウンシュウミカン果実水、イチゴ果実水、オレンジ果汁、レモン果汁、リンゴ果汁、モモ果汁、ヤエヤマアオキ果汁、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、ローマカミツレ花油、オリゴペプチド-24、アセチルデカペプチド-3、フィトスフィンゴシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルヘスペリジン、レパゲルマニウム 、コレステロール、ラウロイルラクチレートNa、キサンタンガム、カルボマー、BG、クエン酸、クエン酸Na、炭酸Na、フェノキシエタノール、エタノール、リン酸K、リン酸2Na、サリチル酸、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール
W洗顔 不要
マツエク NG
濡れた手 OK
体験者の評価/5点満点 洗浄力3・手軽さ4・使用感5・洗い上がり4・保湿力4・コスパ4/総合4

※価格は税別

 

商品到着しました!
容器のボトルがシンプルでオシャレですね。

 

ボトルの裏には全成分表示が載っていますが…すごい数の成分!
ボトルが丸くて一度で写せないので2つに分けて撮ってみました。

 

 

中でもフルーツや野菜の名称が多く登場してますね。オレンジとか桃とかニンジンとか。

 

 

泡を出す前はよく振ってくださいとの注意書き。
泡を出す時はボトルを傾けずにまっすぐ立てて出さないと、ガスだけ出ちゃって中身が残ってしまうそうです。
気を付けなければ!

 

 

同封のパンフレットに詳しい使い方も載っています。

 

泡を手のひらに出したら、「おでこ・鼻・頬・口元・目もと」の順で3~5秒ずつムギューっと優しく押さえていくそうです。

 

これでメイクや汚れを浮かせるのだとか。
その後クルクルと顔全体に馴染ませていくそうです。

 

肌ナチュール炭酸クレンジングは、
「炭酸パック」や「炭酸トリートメント」としても使えるらしく、そのやり方が載っています。

 

肌ナチュール炭酸クレンジングを使ってみた!

 

では早速使ってみます!!
泡の適量はMサイズのタマゴ1個分程度だそう。
ボトルを傾けないように気を付けながら、よく振って出します。

 

 

ちょっとつぶれちゃいましたが、シュワシュワの新鮮な泡が出てきました。

 

この泡、すっごく香りがいいです!
柑橘系のさわやかな香りがします。

 

野菜や果物から抽出した53種類の自然派美容成分が配合されているそうなので、きっとそれらの香りですね。

 

青森・長野産りんご、愛媛産みかん、栃木産いちご、山形産セイヨウミザクラなど、クレンジングには珍しいフルーツ由来の保湿成分がたくさん含まれているそうです。

 

ボトル裏の全成分表示がいっぱいだったのは、これらが記載されているからなんですね。

 

早速、使用方法にならって「おでこ・鼻・頬・口元・目もと」の順で3~5秒ずつ押さえて行きます。
泡がジュワジュワして気持ち良いです。
「毛穴に届け!」と念じながら馴染ませます(笑)。

 

その後クルクルとメイクに馴染ませていると…
みるみるウォータープルーフマスカラが溶け出していくのがわかります。

 

ちょっとこのスピードはすごいかも!
まったく擦ることなくスルスルっと剥がされちゃった感じです。

 

あとは洗面器に溜めたぬるま湯でパシャパシャ。

 

個人的に、このすすぎの時が一番気持ち良いです!
汚れやメイクが完全に落ちて、手のひらが肌の上をなめらかに滑っていく…という感じ。

 

とにかくすすぎの際の肌のなめらかさがすごく気持ち良いです。
余計なものが残って無くて、でも水分が奪われてる感じも無くて、肌が完全に「素」になってるってカンジ。

 

先程のウォータープルーフマスカラが、すすぎ後のお湯にパラパラ浮いてました(笑)。
お湯を変えて再びパシャパシャ。
すすぎは20回程度が目安だそう。

 

タオルドライした後の肌は、まさに「スッキリ!!」です。
ここまで正直まったく肌を擦ってません。

 

ほとんど「泡を乗せて押さえて伸ばした」だけ。
それでこのメイク落ちと爽快感は、正直驚きです!

 

肌ナチュール炭酸クレンジングで実験!

 

自分の顔だとどんな感じでメイクが落ちているのかわからないので、手の甲でメイク落ちの実験をしてみました。

 

 

  • 目と鼻は、リキッドアイライナー
  • まつげは、ウォータプルーフマスカラ
  • 頬は、クリーム(練り)ファンデーション
  • 唇は、リップペンシル

どれも肌への密着度が高くて落ちにくいアイテムです。

 

では、さっそく肌ナチュール炭酸クレンジングを乗せていきます。

 

 

ジュワジュワ~

 

 

このまま泡を少し手で押さえて馴染ませてから、クルクルと円を描いていきます。

 

 

1分ほど経過。泡はクリームファンデの色でベージュっぽくなりましたが、リキッドアイライナーで描いた目や鼻は残っているようですね。

 

 

「落ちてないじゃん…大丈夫か?」と思いながら、ぬるま湯ですすぎ。

 

指の腹を使って、チカラを入れないようにしてクルクル撫でていきます。
撫でているうちにウォータプルーフマスカラはパラパラ落ちていきました。

 

こちらがすすぎ後。

 

 

リキッドアイライナーが薄く残ってしまっていますが、他はきれいさっぱり落ちています。
まったく擦っていませんので、これだけ落ちれば上等でしょう!

 

実際のアイメイクの場合、手の甲みたいに平面ツルツルじゃなく、まつげ等と多少の摩擦があるためスッキリ取れます。
実際に、顔にメイクした場合のリキッドアイライナーは残らず落とせました。

 

「ほぼ撫でるだけ」でこのメイク落ちは感動モノですね。

 

肌ナチュール炭酸クレンジングの効果!

 

約1ヶ月間使いました!
肌状態はと言うと、全体的に透明感が出たという感じです!
頬の毛穴はかなり目立たなくなり、素肌が元気になりました。

 

 

でも正直、小鼻の毛穴感はまだしつこく残っていますね。
私の小鼻はかなり強敵のようです(涙)。

 

肌ナチュール炭酸クレンジングは、使い心地がかなり良かったです!
泡のジュワジュワ感はクセになりますね。毎日の洗顔が楽しみになりました。

 

使い続けることでもっと効果が出るはずなので、このまま続けてみようと思います!

 

こんなふわふわした泡に私の濃いメイクが落とせるのか?肌ナチュール炭酸クレンジング体験記!

 

私はお化粧をするのが本当に好きで、大学に入ってからは出掛ける日には1日も欠かしたことがありません。

 

その上、つけまつげやカラコンを使うような濃いメイクが好きなので、毎朝30分~1時間近く時間をかけては、肌に負担をかけ続けてきました。

 

濃いメイクを落とすために顔もガシガシ洗っていたので、洗顔直後は肌が乾燥してボロボロになっていました。

 

 

また、連日濃い化粧をするせいかニキビができやすかったのですが、特に20歳を超えた頃からは跡が残るようになってしまって。

 

そんなとき炭酸クレンジングというものを知って、調べてみたところ、肌ナチュール炭酸クレンジングには「強くこすらずに落とせる」「メイク汚れによる黒ずみを防げる」「ダブル洗顔が必要ない」という特徴があり、私にピッタリだと思い、今回試してみることにしました。

 

肌ナチュール炭酸クレンジングが届いた!

 

 

今までオイルタイプのクレンジングしか使ったことがなかったので、容器も中が空けているボトル型のものしか見たことがなかったので、これがクレンジングかってビックリしました(゚_゚)

 

ヘアスプレーみたいで、とてもシックな雰囲気で、大人の女性らしい上品さにとても魅力を感じました(笑)

 

見た目からもその本格さが伺えるので、届いた瞬間から期待大でした!

 

 

肌ナチュール炭酸クレンジングの効果と感想

 

もう何から何まで初体験でした…!
泡だというのは知ってはいましたが、本当に泡で、、
こんなふわふわした泡に私の濃いメイクが落とせるのか??と半信半疑でしたが(笑)

 

肌に当てた瞬間「あ、これは落ちるわっ♪」と確信しました(^-^)

 

肌の上でしゅわしゅわしていて面白いのもそうなのですが、顔に塗りたくっている油となじんでくれているのが実感できて、「メイクはこすって落とすんじゃなくて、クレンジングとなじませて落とす」っていうのを改めて思い知らされました。

 

最初はしゅわしゅわしているのですが、少しずつ泡がなめらかになっていって、最終的には化粧水みたいな触り心地になります。

 

 

 

 

化粧水の感覚でメイクが落ちるって想像できますか??
「私、今すごい肌にいいことしてる」って思えてすごく気持ちいいです!笑

 

洗顔後、念のため化粧水は使っていますが、体感としてはもういらないんじゃないかって、正直思います。

 

今までは洗顔後これでもかってくらいガンガン化粧水を塗りたくっていたので、その必要がなくなるのが嘘みたいです(笑)

 

洗顔後に肌がつっぱることなく、むしろモチモチなのは本当に初体験!

 

今までずーっとオイル派だったので、化粧を落とすときにヌルヌルしないっていうのが新感覚で、こんなクレンジングがあったんだと、本当に驚きました!

 

オイルだと、そのヌルヌルを落とすためにこすりにこすって肌をボロボロにして、その上で洗顔石鹸でのダブル洗顔で追い打ちをかけていたので。。

 

でも、肌ナチュール炭酸クレンジングなら化粧を落としながら保湿できる上、ヌルヌルしないから強くこする必要もなく、もう私の悩みは全部解消されたんじゃないかって思えるくらい、メリットしかないです!

 

乾燥とかニキビとか肌の悩みはずっとあったので、クレンジングも色々と試してみてはきたものの、なかなか「これだ!!」って思えるものに出会えていなかったのですが、なんで今までこんなに素敵なものを知らなかったんだろうってちょっと落ち込んで、もうリピート決定です!!

 

今思えば、ニキビが多発していたのは洗顔に負い目があったからかもしれません。

 

メイク落としでゴシゴシこすることで肌がカサカサになってしまっていたので、特に化粧の濃い目の周辺はしっかり落としていましたが、ほっぺとかおでことか、下地とファンデくらいしか塗らないようなところは洗顔時にあまり刺激しないようにしていました。

 

たしかに、ニキビができやすいのはほっぺやおでこ、生え際など化粧の薄いところだったので。

 

洗顔の中で肌を綺麗にするポイントは、自分が信頼できるクレンジングを使って、そのケアに自信を持てることが大切なんじゃないかなと思います!

 

あと肌ナチュール炭酸クレンジングは匂いが柑橘系でサッパリしているので、メイク落とししながら気分がリフレッシュできるのもおすすめポイントです♪

 

【肌ナチュール炭酸クレンジング】ビフォーアフター!

 

Before

 

見事な生え際ニキビ(T_T)左頬には小さいニキビが多発していて、右頬は潰れたニキビのせいで穴があいてます(泣)

 

 

 

10日後

 

小さいニキビはゼロではないですが、赤く腫れあがる大物とか、ニキビが潰れて陥没するっていうことが無くなりました♪
先週あった立派な生え際ニキビはおかげさまで綺麗に治りました♪

 

 

 

 

20日後

 

もう肌のツヤが違う(笑)

 

 

 

30日後

いやぁ、もうどうでしょうか??
私的にはめちゃくちゃ肌の質が良くなったと思います!

 

乾燥知らずになったし、あと写真では伝わらないですけど、触り心地がモッチモチで!ついペタペタ触りたくなっちゃいます(笑)
肌の調子がよくなったおかげで、お化粧するのもより一層楽しくなりました♪

 

 

 

余談ですが、土日のお休みで2日間お化粧をお休みして、メイク落としもお休みしたときの方が、むしろ肌の質がちょっと悪化しかけたのが面白かったです…(笑)

 

さいごに

 

肌の質はよくなりましたが、あくまでクレンジングなので、もう跡に残っちゃったへこみやシミは消えません。

 

若い頃は今が楽しければってことしか考えてなくて、化粧はやりたい放題するくせに、化粧落としは本当に適当なものを選んでいて。。

 

あの頃からちゃんといいものを使っておけばよかったと、肌ナチュール炭酸クレンジングに出会ってから後悔しています。

 

今、肌に悩んでるひとはもちろん、今は肌が綺麗な人にも、本当におすすめしたいです!
これなら絶対に綺麗な肌を維持できます!

 

ニキビもイヤだけど、洗顔後の乾燥もイヤ。
でも、化粧の手抜きをするのもイヤだ!
メイクにこだわりたい女子こそ、肌ナチュール炭酸クレンジンをおすすめしたいです!

 

私自身リピはもちろん、今度お友達の誕生日にプレゼントしたいと思いますっ!

 

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

関連ページ

顔の角質ケアには炭酸クレンジングがおすすめ!効果的な使用方法は?
炭酸クレンジングと普通のクレンジングの大きな違いは、角質ケアが挙げられます。今回は、炭酸クレンジングや角質ケアに関することを詳しく紹介します。
炭酸クレンジングで毛穴レス肌が作れるって本当?陶器肌に大変身!
毛穴の悩みは炭酸クレンジングで解決できるのでしょうか?炭酸クレンジングの何が肌にいいのか、毛穴レスのお肌になるための方法など見ていきましょう。
今話題の炭酸クレンジング★期待できる効果・効能について徹底解説!
炭酸クレンジングは普段、顔を洗う時に使っている水を炭酸水に切り替えるだけで実践できるとても手軽な美容法。一体どのような効果があるのでしょうか?また本当にW洗顔が不要なのか?初心者向けの炭酸クレンジングの正しい使い方と合わせてお伝えいたします。
炭酸クレンジングは敏感肌の女性も使える?正しい選び方について解説!
炭酸クレンジングは、本当に敏感肌でも使えるの?そんな疑問にお答えします!炭酸クレンジングが肌に優しい理由や、選び方のポイント、そして、洗顔だけじゃない用途もご紹介します。
※警告!炭酸クレンジングを薬局で購入する際注意すべきポイント
炭酸クレンジングを薬局で購入する際に注意すべきポイントと、こんな炭酸クレンジングは絶対に買ってはいけないという情報をお伝えいたします。
炭酸クレンジングが受けれる東京の美容院特集!料金目安・効果は?
炭酸クレンジングが受けれる東京の美容院、料金やメニュー、効果について解説します。
【衝撃!】乾燥肌に炭酸クレンジング!効果的な成分・使用方法は?
敏感肌でも使える炭酸クレンジングは乾燥肌にも効果があるのかどうか、炭酸クレンジングの主な特徴と、成分、使用方法と一緒に調べてみました。
初心者必見!炭酸クレンジングの正しい使い方や期待できる効果は?
初心者だからこそ知っておきたい炭酸クレンジングの正しいやり方とその効果について詳しく解説していきます。

このページの先頭へ戻る