オイルクレンジングは乾燥肌に向かない?正しい選び方と乾燥させない方法

 

気合を入れたデートメイクもマスカラばっちりのポイントメイクも、サッと落とせるオイルクレンジング。

 

短時間でメイクオフ出来て、さらに毛穴の汚れも除去出来るクレンジングオイルは、毎日メイクをする習慣の女性を中心に、メイク落としの主流アイテムとなっていますね。

 

しかし、オイルクレンジングは肌が乾燥しやすいという説もあります。
クレンジングオイルを使いたいけれど乾燥肌だから無理かも……そう思っている女性も少なくないのではないでしょうか?

 

そこで、オイルクレンジングは本当に肌を乾燥させるのか、また肌を乾燥させないオイルはないのか調べてみました。
乾燥肌の女性は必見です!

 

 

オイルクレンジングは乾燥肌には向かないの?

 

早速、オイルクレンジングと乾燥の関係に迫ってみましょう!
オイルクレンジングが肌を乾燥させるというのは何故なのか?他のクレンジングアイテムと比べて、何故オイルがそう言われてしまうのか?その性質や、成分から検証してみました。

 

クレンジングオイルの成分「界面活性剤」

 

そもそもオイルクレンジングでメイクを落とすのには、界面活性剤という成分に秘密があります。

 

界面活性剤というのは、簡単に言えば洗剤のようなもの。
クレンジングオイルに限らず、ジェルやリキッド、ミルク系のクレンジングアイテムにはほぼ入っているものとみて良いでしょう。

 

問題はその配合量で、クレンジングオイルは界面活性剤の割合が他のアイテムと比べて格段に多いのです。
濃いめのメイクがすぐに落とせるのは、このためです。

 

ところが界面活性剤はその洗浄力の強さから、肌の乾燥を防ぐ皮脂や天然保湿因子もメイクと一緒に除去してしまうと言われています。

 

ちなみに、素手で食器を洗っていると手先が乾燥して荒れてしまうのも、その原因の1つとして、食器用洗剤に含まれる合成界面活性剤が挙げられています。

 

テクスチャの心地好さ

 

クレンジングオイルを使った人ならば分かるでしょうが、オイルは肌の上でとても滑りやすく、まるでマッサージをしているかのような心地になりますよね。

 

ポイントメイクや毛穴の汚れをしっかり落としたい一心で、強めにこすってしまうこともあるのではないでしょうか?
もちろん、それはNGです。

 

ただでさえ刺激性のある成分が配合されたクレンジングオイルですから、時間をかけて強くマッサージしてしまっては肌にますます負担をかけることに……。

 

またオイルという性質上、肌に残りやすいという欠点もあります。
しっかりと洗い流せていなかったり、逆に、しっかり洗い流そうと過剰にすすいでしまうことが、さらなる肌の乾燥を招くのです。

 

乾燥肌の方でも使えるオイルクレンジングの正しい選び方

 

オイルクレンジングが肌を乾燥させる原因を挙げましたが、それでもオイルクレンジングには魅力があります。

 

乾燥が気になってはいても、既に他のクレンジング方法は考えられないという人もいるでしょう。
そこで、乾燥肌さんにおすすめのクレンジングオイルの選び方をまとめました。

 

界面活性剤不使用のクレンジングオイル

 

界面活性剤が肌を乾燥させる要因ならば、その要因を取り除きましょう。
界面活性剤が入っていないクレンジングオイルなんてあるの?メイクは落とせるの?と心配になってしまうのでしょうが、そこは大丈夫です。

 

界面活性剤不使用のクレンジングオイルもあるんですよ。

 

  • パックスナチュロン「オイル」
  • Larネオナチュラル「モイストクレンジングオイル」
  • ユメバンク「BLANCA ボタニカルクレンジングオイル」

中にはメイク落としてだけではなく、ボディケアやヘアケアに使える製品もあるので、肘や踵のカサカサに悩んでいる人にもおすすめです。

 

低刺激性のクレンジングオイル

 

界面活性剤が含まれていないと、どうしても洗い残しが気になってしまう……。
そんな人は、せめて無添加の低刺激性オイルを選びましょう。

 

無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーなど、自分にとって苦手なものを除去した製品を選ぶと良いですね。

 

  • カウブランド「無添加メイク落としオイル」
  • 無印良品「マイルドオイルクレンジング」
  • THREE「バランシングクレンジングオイル」

市販の製品は、外出ついでにすぐに購入することが出来るところがメリットです。
しかし、いつでも在庫があるとは限らないのでストックは切らさないようにしましょうね。

 

美容成分たっぷりのクレンジングオイル

 

クレンジングアイテムである限り、それがオイルであってもなくても肌への刺激は避けられません。

 

季節問わず常に乾燥と戦っている人は、オイル自体に美容成分や保湿成分がしっかり含まれているものを選びたいですね。

 

  • シュウウエムラ「アルティム8 スブリム ビューティクレンジング オイル」
  • シュウウエムラ「A/O+ P.M.クリア ユースラディアントクレンジング オイル」
  • skinvill(スキンビル)「モイストクレンジングオイル」

メイクオフと同時に肌のケアもできるオイルクレンジングを試してみましょう!

 

【乾燥肌】オイル以外でおすすめのクレンジングは?

 

オイルではどうしても乾燥してしまう!という人は、オイル以外でのクレンジングに切り替えましょう。

 

確かにオイルクレンジングは時間もかからず、ポイントメイクもさっと落ちるので便利ですが、それで肌が荒れてしまってはどうしようもありません。

 

オイル以外にも、しっかりメイクオフ出来て肌に良いクレンジングアイテムはたくさんあるんですよ。

 

クレンジングジェル

クレンジングジェルも製品の種類が多く、またユーザーの多いアイテムです。
肌への吸着性に富んでいるので、メイクをしっかり包み込んで落としてくれます。
また弾力があるので肌への摩擦を少なく刺激を抑えることができます。

 

クレンジングジェルには2種類あり、洗浄力の強い油性・肌への刺激がより少ない水性に分かれます。
肌質によって選べるところも嬉しいですね。

 

クレンジングクリーム

油分が含まれたクリームでメイクオフすることで、洗い上がりの乾燥を防ぐことができるクレンジング剤です。
オイルやジェルと比べると洗浄力はやや劣りますが、低刺激・保湿力ではクリームが優れているでしょう。

 

メイクと馴染むまでに時間がかかるので、使う時にはクリームを手の平で温めるなどの工夫をしましょう。

 

クレンジングミルク

クリームと同様、油分を含んだミルク状のクレンジング剤。
肌への優しさは一番かもしれません。

 

他のクレンジングアイテムと比べると洗浄力は弱いですが、肌の乾燥・ダメージが気になる人はミルクを検討してみましょう。

 

クレンジングミルクも、手の平で温めてから使うことをおすすめします。こうすることで、肌に馴染みやすくなりますよ。

 

乾燥を防ぐ基本的なクレンジング方法

 

さて、みなさんはクレンジングをどのような手順で行っていますか?

 

基本的に、クレンジング剤でメイクを落とす⇒洗顔⇒スキンケアという順番で行っていると思いますが、実はこの中にも乾燥を招いてしまう危険な落とし穴があるのです!ここで、陥りがちなNGポイントを紹介します。

 

手を清潔に

意外と気にしていないポイントがここ。
1日過ごした後の手は、実はかなり汚れています。職場から帰宅したばかりなら尚更。
指先や爪の間にも汚れは詰まっているんですよ。

 

クレンジングの前にはまず手を洗い、その後しっかり水気を拭き取りましょう。
顔を洗う前に手を洗う!これはクレンジングの鉄則です。

 

熱いお湯は厳禁

クレンジング剤をしっかりすすぐために、熱めのお湯を使ったりしていませんか?
実は、これが乾燥を招くのです。

 

お湯を使うと、クレンジング剤だけではなく肌に必要な皮脂も洗い流してしまいます。
熱めのお湯で洗顔をするとすっきりさっぱりと気持ち良く感じるかもしれませんが、肌には良くありません。
もちろん冷たい水もNGです。

 

クレンジング後は、ぬるま湯で優しく洗い流して下さい。
手の平で顔をこすらないように、ベタつきがなくなるまでしっかりすすぎましょう。

 

汚れたタオルで拭っていませんか?

せっかく綺麗に洗顔した後で、汚れたタオルを使ってしまってはどうしようもありません。
何日か続けて使っているタオルには、雑菌がいっぱいです。
また、水気を拭うためにゴシゴシこするのも絶対にやめましょう。

 

清潔で、できれば柔らかいタオルで優しく抑えるように拭くのがポイントです。
少し水気が残ってしっとりしているくらいが良いですね。

 

【オイルクレンジング】乾燥を防ぐ効果的な使い方

 

基本的なクレンジングを押さえた後は、効果的な使い方を学びましょう。
オイルクレンジングでも肌を乾燥させない、ちょっとしたコツがあるのです。

 

乾燥に悩んでいる人は、ぜひ試してみて下さい。
洗い上がりが全然違いますよ。

 

1.時間をかけすぎない

オイルクレンジングは短時間でメイクオフ出来るところが魅力です。洗浄力が強いので、時間をかける必要はありません。

 

時間をかけないためには、量を控えずにたっぷり使うことです。
滑りを良くして、摩擦を減らして下さい。

 

また、マッサージするように丹念に洗うと肌へのダメージが増えるだけです。
オイルマッサージが好きな人は、スキンケアの時にゆっくり時間をかけてやりましょう。
植物性の、アボカドオイルやココナッツオイルがおすすめです。

 

2.ポイントメイクリムーバーを使う

特に濃いメイクなど、落とすのに時間がかかりそうな場合は先にポイントメイクリムーバーを使うのも良いですね。
そうすることでオイルクレンジングの時間が減り、肌への刺激も少なくなります。

 

普段よりもばっちりメイクをした時やウォータープルーフのマスカラをしっかりつけた時などは、前もってポイントメイクを落としておきましょう。
もちろんクレンジングオイルでもオフ出来ますが、乾燥を防ぐためにはおすすめの方法です。

 

3.乳化させる

すすぐ前の一手間としておすすめしたいのが「乳化」です。
特に面倒な作業ではないので、ぜひ覚えて下さい。

 

  1. クレンジングオイルを肌に馴染ませる
  2. 手の平に水を数滴落とし優しく混ぜる⇒白く濁る(乳化)
  3. 乳化させたオイルを顔に馴染ませる

こうすることでオイルが浮いて肌に残らず、すすぎやすくなります。

 

ここで、では初めから乳化させれば良いのでは?という疑問が出てくるかもしれませんが、それはNGです。

 

初めから水分がついた状態のオイルクレンジングは、メイクが綺麗に落ちません。
クレンジングに時間がかかることに加え、滑りが悪くなるので肌への摩擦も増えるので、結果的に肌がダメージを受けてしまうのですね。

 

まずは乾いた手と顔でクレンジングを始め、途中で乳化することを習慣づけましょう。

 

まとめ

 

オイルクレンジングは肌に良くない!というイメージが定着している昨今。
確かに他のクレンジングアイテムと比べるとやや刺激が強い傾向にありますが、製品の選び方や使い方によって肌へのダメージを抑えることができます。

 

毎日のクレンジングはそれなりに時間もかかりますし、特に帰宅が遅くなった日は手早く済ませたいものですよね。

 

普段は低刺激のクレンジング、ばっちりメイクや疲れている時はオイルクレンジングなど、シーンによって使い分けるのもおすすめですよ。

 

乾燥肌で悩んでいる方、季節によって乾燥するけれどオイルクレンジングはやめられないという方は、ぜひ参考にして下さい。

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

関連ページ

アテニアスキンクリアクレンズオイルはまだ買うな!美容のプロが本音口コミ!
アテニアスキンクリアクレンズオイルを3人の美容のプロが体感!公式サイトでは教えてくれないことまで全部バラします。
ソフティモ スピーディ クレンジングオイルの効果を口コミ!
ソフティモ スピーディ クレンジングオイルの効果を本音で口コミレビュー!ビフォーアフターお見せします!
パーフェクトオイルホイップの口コミ※効果、成分、デメリットまで徹底分析!
アラフォー主婦が資生堂「専科パーフェクトオイルホイップ」を試してみた。1ヶ月使用の効果や成分、使い方などを口コミします。
ファンケル「マイルドクレンジングオイル」を使ってみた!口コミ効果
ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」を使用しての効果を本音で口コミ!全成分など気になる情報も解説!
私のおすすめクレンジング『マジックソープ』をガチ口コミ!
私のおすすめのオイルクレンジングはマジックソープです。効果を本音で口コミレビューします!また落ち具合を実際の写真でお見せします。
ハイピッチ ディープクレンジングオイルWの口コミ|使った本音と効果
アラサー主婦がハイピッチ ディープクレンジングオイルWを使ってみた効果を本音で口コミ!なぜハイピッチ ディープクレンジングオイルWが高評価なのかの理由を徹底分析します。
元美容部員がHABAスクワクレンジングの効果を本音で口コミ!
元美容部員がHABAスクワクレンジングの効果を本音で体験レビューします。
ニキビ肌にオイルクレンジングを使うなんて!あなた正気?
オイルクレンジングはニキビ肌でも使えるのでしょうか?注意点について解説します!
アボカドオイルをクレンジングに?!驚きの効果を徹底検証!
アボカドオイルをクレンジングに使うとどうなるのかを検証してみました。効果、使い方、副作用など気になる情報満載です。
オイルクレンジングで気になる鼻の角栓を解消!おすすめはコレ!
自信の持てるすっぴんを目指して、オイルクレンジングで鼻の角栓を解消しましょう!効果的な使い方やオススメ商品もご紹介します。
オイルクレンジングのデメリットを知らないバカがまだいるの?【警告】
オイルクレンジング継続使用でお肌ボロボロ!私の美肌返して~とならないために、若いうちから知っておきたいオイルクレンジングのデメリット!知らないと危険よ!
クレンジングオイルとジェルの違いは何?期待できる効果について解説!
クレンジングオイルとクレンジングジェルにはどのような違いがあるのでしょうか?今回はクレンジング剤の中でも1位2位の人気を争うオイルとジェルに焦点を当ててみます。

このページの先頭へ戻る