顔の角質ケアには炭酸クレンジングがおすすめ!効果的な使用方法は?

 

美容に詳しくないという方でも、炭酸クレンジングという言葉を一度は耳にしている方も多いのではないでしょうか?
有名人が愛用していることで知名度が一気に上がった炭酸クレンジングですが、今ではすっかり定番化していますね。
しかし「炭酸クレンジングと普通のクレンジングとの違いは?」と思っている方もいらっしゃることと思います。

 

炭酸クレンジングと普通のクレンジングの大きな違いは、角質ケアが挙げられます。
炭酸クレンジングは角質ケアに有効なため、肌のくすみや角質ケアを意識する方におすすめなのです。
今回は、炭酸クレンジングや角質ケアに関することを詳しく紹介します。

 

 

【炭酸クレンジングで角質ケア】効果的な使用方法は?

製品によって使用方法や分量に違いがありますので注意書きをご確認の上、使用しましょう。
こちらでは、炭酸クレンジングの基本的な使用方法を紹介します。

 

顔全体になじませる

適量を手に取って、顔全体になじませます。
炭酸成分が古い角質や皮脂、メイク汚れなどのたんぱく質成分を吸着する働きを持っているので、肌の汚れを一掃してくれます。

 

気になる部分にはマッサージ

肌のくすみが特に気になる部分には、指の腹で優しく軽いマッサージをしてみましょう。
製品によっては、パックが可能なものもあります。
この時にあまり力を入れすぎてマッサージをしない事です。
普通のクレンジングでもそうですが、念入りにマッサージをしすぎると皮膚に負担がかかってしまいトラブルの元となる事がありますので注意して下さい。

 

また、マッサージはあまり長い時間行っても肌の負担となってしまいます。
炭酸クレンジングの炭酸成分は、角質除去に効果的なので長時間マッサージしていると肌の乾燥を招くことも。
マッサージの時間は長くても2分くらいを目安に行ってください。

 

ぬるま湯で洗い流す

だいたい35~40℃のぬるま湯で洗い残しのないようにしっかりとすすぎます。
冷たい水や熱すぎるお湯では、クレンジングの洗い残しや肌のトラブルにつながります。ぬるま湯でのすすぎを心がけましょう。
すすぎの際も、ごしごしとこすらずに優しく洗い流すように注意して下さいね。

 

すすぎの後は、いつものスキンケアも忘れずに。
角質が落ちた肌は化粧水などが浸透しやすくなっていますので、絶好のお手入れタイムですよ!

 

炭酸クレンジングを実践する正しいタイミング

 

炭酸クレンジングの後は、お手入れをすぐに行わないと肌の乾燥を招きます。
よって、肌のお手入れがすぐに可能なタイミングで、炭酸クレンジングを行うことが理想です。

 

人それぞれなので断定はできませんが、上記の事を踏まえると炭酸クレンジングにベストなタイミングは「帰宅すぐ」と言えるでしょう。
一日の汚れを取り去れば、気分もさっぱりします。

 

「入浴中に炭酸クレンジングを行いたい」という方も多いと思います。私もその中の1人です。
そうすれば、入浴後すぐにスキンケアが可能です。

 

入浴前に行ってしまうと、角質が剥がれ落ちた無防備な状態が数十分間続くので肌の乾燥につながりますので、乾燥肌の方は気を付けましょう。

 

炭酸クレンジングは、濡れた手で使用可能な製品がありますので、入浴中に使用したい方でも気にせずクレンジングできますよ。

 

【炭酸クレンジング】角質ケア以外で期待できる効果について

炭酸クレンジングは、主に角質ケアの効果が大きいのですが、他にも肌に嬉しい効果があります。

  • 毛穴ケア
  • 肌のハリ・ツヤ
  • シミ

炭酸クレンジングに含まれている炭酸成分には、皮脂や古い角質を除去するだけではなく血流を促進する働きもあります。
そのため、毛穴の汚れを掻き出したり、肌のくすみ蓄積防止、新陳代謝がアップしてターンオーバーを正常化させ、肌のハリ・ツヤ、シミの改善にもつながるという訳です。

 

【炭酸クレンジング】角質ケアに最適な配合成分は?

角質ケアに最適な炭酸クレンジングは、どのような成分が配合されているのでしょうか。

 

炭酸Na

炭酸クレンジングに欠かせない成分ですが、濃度が高いものは汚れを落とす効果が高いと言われています。
炭酸濃度が1000ppm以上の炭酸クレンジングが角質ケアにおすすめです。

 

また、炭酸のシュワシュワした感覚が強ければ濃度が高いと思いがちですがそうではありません。
必ずしも「使用感=炭酸濃度が高い」という事ではないので、成分表をしっかりと確認しましょう。

 

ビタミンC誘導体

肌のシミを防ぎ、ターン―オーバーを促進する働きがあるので角質の蓄積を防ぎます。

 

セラミド

肌の角質層に存在する細砲間脂質で、水分や油分を抱え込み肌の潤いに欠かせない成分です。
肌の乾燥を防ぎ、みずみずしさを保つ働きがあります。

 

コラーゲン

真皮の約70%に含まれる美肌に欠かせない成分です。
古くなった細胞を分解して、新たな細胞を作り出してくれます。
新陳代謝にも密接な関係にあり、角質ケアにも期待できる働きを持っています。

 

プラセンタ

肌のターンオーバーを細胞レベルから助けてくれる働きを持つ成分です。
他にも免疫力を高めたり、血流促進の効果があります。

 

角質ケアのカギを握るのは、ターンオーバーを促進させることです。
そのため、これらの成分が配合している炭酸クレンジングは、角質ケアに効果的です。

 

炭酸クレンジングの多くは価格が比較的高めですので、成分表を必ずチェックして角質ケアに効果的な製品を選びましょう。

 

炭酸クレンジングと合わせて実践したいおすすめの角質ケア

角質ケアは、エステなどに行かなくても自宅で簡単にできるものばかりです。
炭酸クレンジングと合わせて以下の角質ケアがおすすめです。

  • パック
  • スクラブ洗顔
  • ピーリング
  • ふき取り化粧水

ふき取り化粧水は、角質除去の効果があるものが大半を占めています。
炭酸クレンジングと合わせて使用すれば角質ケアの効果がパワーアップしますので、頑固なくすみにお悩みの方にも良い方法ですね。

 

炭酸クレンジングを行った後は、角質が落とされているので肌が乾燥しがちです。
肌の乾燥が続くと角質の蓄積につながりますので、できるだけ保湿を心がけましょう。

 

また、顔は体の皮膚よりもデリケートなので、角質ケアを頻繁に行いすぎると肌のトラブルの元にもなりかねません。
ご自身の肌質や状態とも相談しながら、効果的な角質ケアを行ってくださいね!

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

関連ページ

肌ナチュール炭酸クレンジングは買っちゃダメ?!毛穴への効果を大暴露!
何か毛穴に効果的なクレンジングはないかなぁと探していたところ肌ナチュール炭酸クレンジングを発見!さっそく試してみることに。実際に一ヶ月間使ってみた本音を暴露します!
炭酸クレンジングで毛穴レス肌が作れるって本当?陶器肌に大変身!
毛穴の悩みは炭酸クレンジングで解決できるのでしょうか?炭酸クレンジングの何が肌にいいのか、毛穴レスのお肌になるための方法など見ていきましょう。
今話題の炭酸クレンジング★期待できる効果・効能について徹底解説!
炭酸クレンジングは普段、顔を洗う時に使っている水を炭酸水に切り替えるだけで実践できるとても手軽な美容法。一体どのような効果があるのでしょうか?また本当にW洗顔が不要なのか?初心者向けの炭酸クレンジングの正しい使い方と合わせてお伝えいたします。
炭酸クレンジングは敏感肌の女性も使える?正しい選び方について解説!
炭酸クレンジングは、本当に敏感肌でも使えるの?そんな疑問にお答えします!炭酸クレンジングが肌に優しい理由や、選び方のポイント、そして、洗顔だけじゃない用途もご紹介します。
※警告!炭酸クレンジングを薬局で購入する際注意すべきポイント
炭酸クレンジングを薬局で購入する際に注意すべきポイントと、こんな炭酸クレンジングは絶対に買ってはいけないという情報をお伝えいたします。
炭酸クレンジングが受けれる東京の美容院特集!料金目安・効果は?
炭酸クレンジングが受けれる東京の美容院、料金やメニュー、効果について解説します。
【衝撃!】乾燥肌に炭酸クレンジング!効果的な成分・使用方法は?
敏感肌でも使える炭酸クレンジングは乾燥肌にも効果があるのかどうか、炭酸クレンジングの主な特徴と、成分、使用方法と一緒に調べてみました。
初心者必見!炭酸クレンジングの正しい使い方や期待できる効果は?
初心者だからこそ知っておきたい炭酸クレンジングの正しいやり方とその効果について詳しく解説していきます。

このページの先頭へ戻る