【衝撃!】ニキビ対策にホットクレンジングはもう常識?!
ホットクレンジングは、温感作用によりポカポカと肌を温めながらメイクを落とす最近話題のクレンジング。
興味はあるけど「ニキビ肌だとかえって刺激になったりしないの?」と心配になったりもしますよね。
そんなあなたへ、ニキビ肌のためのホットクレンジングの上手な使い方とその効果についてご紹介いたします!
目次
ニキビ肌でもホットクレンジングは使えるの?
結論から言うと、ニキビ肌にホットクレンジングは使えます。
むしろ、クレンジングの中でもかなりオススメの部類です。
ではなぜそう言えるのか?それには大きな理由が2つあります!
1.ホットクレンジングはニキビの原因「毛穴汚れを」取り除いてくれる!
ニキビの原因はさまざまありますが、直接的な原因は「毛穴の皮脂詰まり」です。
わたしたちの皮膚の上にはアクネ菌という常在菌がいて、普段は皮膚を弱酸性に保ち雑菌の繁殖や侵入を防ぐという役割を担ってくれています。
ところがこのアクネ菌、皮脂が大好物。だから毛穴が詰まって皮脂の排出が滞ると、大喜びでそこに増殖してしまうのです。このアクネ菌の大増殖によって炎症を起こして出来るのがニキビなのです。
つまり、毛穴に皮脂を詰まらせず、常にクリアな毛穴でいることができればニキビを発症させることもないということ。
ホットクレンジングの最大の特徴は、ポカポカした温感作用により肌を柔らかくして毛穴を開かせてくれることです。
また、温めることで毛穴に詰まった皮脂やメイク汚れを浮かせて落としやすくしてくれます。
ニキビ発症の根源は「毛穴の皮脂詰まり」ですから、毛穴の皮脂詰まりを取り除きやすくするホットクレンジングは、ニキビ肌に最適なクレンジング方法だと言えるのです。
また「温感作用がニキビを刺激しないの?」という疑問もありそうですが、温感と言っても肌が熱々になるわけではありません。
じんわり心地よく感じる程度ですが、血行が良くなることでニキビの悪化が気になる場合は、「ニキビができている期間は使用しない」などの工夫が必要でしょう。
2.ホットクレンジングは潤い成分が豊富!
ホットクレンジングはジェルタイプの物が主流ですが、美肌効果のある成分を多く含んだジェルを使用している商品が多いのも特徴です。
クレンジングとは「油分を落とす」のが役割ですが、強い脱脂力を持つクレンジングを使うと、人によっては肌に必要な皮脂まで落としてしまうことがあります。
クレンジングによって肌を乾燥させてしまうことがあるのですね。
乾燥はお肌の大敵ですし、大人ニキビ(乾燥ニキビ)の原因にもなります。
その点ジェルタイプのホットクレンジングは「強いクレンジング力を持ちながら」も、「肌に潤いを与える成分を多く含む」ので、肌の乾燥を防いでくれる効果があります。
「余分な油はしっかり取り除き、肌に必要な潤いはきちんと残す」を叶えてくれるから、ホットクレンジングはニキビ肌に最適なクレンジングなのです。
ホットクレンジングでニキビを徹底解消!適切な使用頻度について
ニキビを発症させないために、毛穴は常に清潔にしていなくっちゃ!と思うと、ホットクレンジングを頻繁に使いたくなりますよね。
ですが、実はきちんと「適切な使用頻度」というものがあります。
ホットクレンジングの適切な使用頻度は「1日1回」
クレンジングという行為は、どんなタイプのクレンジング材であっても、多かれ少なかれ肌に負担をかけます。
ホットクレンジングも然り。適切な使用頻度は「1日1回」です。
日に何度もメイクを落とさなくてはならないような職業の方でも、できれば1日2回までを限度にしたいところです。
「防腐剤フリー」のホットクレンジングは早めに使い切る
最近は無添加を謳った商品が多いため、「防腐剤フリー」のホットクレンジングも多いかと思います。
防腐剤フリーとはいえ、まったく防腐剤がゼロというわけではありません。
多くは「パラベン」が不使用で、それに代わる防腐効果のある成分を何かしら配合しています。
ただし、やはりパラベンほどの強い防腐効果を持たないので、「使用期限」が早く設定される場合が多いです。
要するに「腐りやすい(雑菌が繁殖しやすい)」ということです。
いくら良い商品でも、雑菌が繁殖したものを顔に塗っては逆効果だし、かえってニキビや肌荒れの原因にもなってしまいますよね。
「防腐剤フリー」のホットクレンジングを使用する場合は、商品の使用期限をきちんとチエックし、必ず期限内に使い切るようにしましょう。
「量を少しずつしか使わない」「数日に1回くらいしか使わない」という方など、何ヶ月も前に開封したホットクレンジングを使い続けている場合は、特に注意が必要です。
ホットクレンジングと合わせて実践したいおすすめのニキビ対策
ニキビを予防するためには、ホットクレンジングで皮脂詰まりを取り除く以外にも気を付けたいことがあります。
ここでは、ホットクレンジングと合わせて実施したいおすすめのニキビ対策をご紹介しますね。
1.正しい洗顔方法の実践
ニキビ肌の大敵は「乾燥」です。
誤った洗顔で肌を余計に乾燥させてしまうことがあるので気を付けましょう。
クレンジング剤は、どの商品も馴染ませた時点ですぐに油分を浮き上がらせてくれるようにできています。
そのため、ホットクレンジング時間はくるくる馴染ませて1分あれば充分。
それ以上時間をかけても、肌を余計に擦って負担をかけるだけなので気を付けましょう。
肌を柔らかくし汚れを浮かせやすくするためにも、すすぎは「お湯」の方が良いですが「少しぬるすぎるかな?」と感じるくらいのぬるめのお湯で充分です。
熱いお湯はすすぎ後の肌を乾燥させてしまいます。
また、クレンジング剤の中に「油分」を含むタイプの場合は、「冷水」ですすいでしまうと油分が固まってうまく落とせない場合があるので注意です。
クレンジング中も、すすぎ中も、タオルで水気を拭き取る時も、「ゴシゴシ」強く擦るのはニキビ肌には禁物です。
刺激を受けた肌は、身を守ろうとして「固く」なります。
固くなった肌はターンオーバーがスムーズに行われなくなるため、角栓や皮脂が溜まり、再びニキビのできやすい環境を作ってしまうのです。
2.保湿を意識したスキンケア
ニキビ肌には「保湿」が重要です。
肌が乾燥すると、皮膚は自ら潤そうとして余計な皮脂を分泌してしまいます。
これが乾燥ニキビ(大人ニキビ)を呼ぶ原因になってしまうんですね。
クレンジングや洗顔料を選ぶ際は、中身の成分をよくチェックして「保湿成分」が高配合されているものを選びましょう。
また、洗顔後は化粧水等で「すぐに」「たっぷり」保湿することを心がけましょう。
3.バランスの整った食生活
基本的なことですが、ヒトの体は食べた物で出来ています。もちろんそれは肌も同じ。
偏った食生活をしていると、栄養バランスが崩れて肌荒れやニキビを発症しやすくなります。
脂っこいもの
脂っこい食事やお菓子は、当然ながら直接皮脂の過剰分泌に繋がります。
ビタミンB群の不足
また、ニキビの原因として考えられるのは「ビタミンB群の不足」が挙げられます。
食べ物を消化吸収する際にビタミンB群を多く消費してしまうのが「糖分」や「アルコール」「カフェイン」です。
甘いお菓子やお酒、コーヒー等を好む人は、摂りすぎに注意しましょう。
皮脂の酸化
ニキビの要因のひとつに皮脂の「酸化」がありますが、ビタミンCやビタミンEには抗酸化作用があります。
酸化を防いでくれる役割があるのでニキビ肌には積極的に取り入れたい栄養素です。
食事から充分に摂れない場合も多いですから、サプリメントで補うことも可能です。
どの栄養素も重要ですが、ニキビ肌の方は特に「ビタミンB群・ビタミンC・ビタミンE」は意識して補うよう心がけましょう。
4.充分な睡眠
わたしたちの生活に欠かせない「睡眠」も、実はニキビ肌に大きく関わっています。
人は睡眠中に体のあらゆるダメージを補修・回復し、機能を正常に整えています。
つまり、「睡眠不足」だったり「質の悪い睡眠」だったりすると、この回復がうまくいかずさまざまな身体トラブルを引き起こすのです。
「良質な睡眠」が得られないと、身体には大きなストレスになります。
ストレスは自律神経を乱し、自律神経が乱れると肌の正常な新陳代謝が行われなくなります。
新陳代謝が滞るとニキビの原因「皮脂詰まり」に直結することは、言うまでもありません。
睡眠不足はお肌の大敵なんですね。
「バランスよく食べて」「よく眠る」、そんな当たり前のことが、ニキビ肌の対策にはもっとも重要だったりするんですね。
ニキビケアにおすすめのホットクレンジングを厳選紹介!
ではここで、ニキビ肌の方におすすめのホットクレンジングをご紹介いたします。
フィトリフト ホットクレンジングジェル
美容液成分を91.2%も高配合した、贅沢なホットクレンジングジェルです。
さらに洗浄成分は100%植物由来という納得の自然派。
+4℃の温感作用で、肌に塗った瞬間に肌をやらわげ毛穴を開きやすくしてくれます。
これ1つで「メイク落とし」「洗顔」「ホットマッサージ」「毛穴ケア」「保湿ケア」が完了するからW洗顔不要です。
PM2.5のような小さな汚れまでしっかり絡め取るから、洗い上がりはツルンとなめらかな肌を実感できます。
マナラホットクレンジングゲル
美容成分94.4%配合の高級美容液クレンジングです。
温感作用と美容成分が肌をやわらかくし、吸着力のあるゲルが毛穴汚れを無理なくスルンっと絡め取るから、余計な肌ストレスをかけずに黒ずみオフできます。
W洗顔不要で、クレンジング後なのに潤いがしっかり残っているのを実感できるのが特徴です。
汚れを落としながら潤うから、使うたびにモチモチしたハリ肌へ導きます。
スキンビルホットクレンジングジェル
20種類の美容液成分を99.7%配合した高機能ホットクレンジングジェルです。
独自のメルティング処方で、弾力のあるジェルが毛穴汚れをしっかり吸着し、肌への摩擦も抑えてくれます。
W洗顔不要で、マツエクも落とせます。
温感作用と爽やかなオレンジの香りで、まるでエステのようなリラックス効果とマッサージ効果を得られます。
使うたびに汚れなき透明肌へ導いてくれるホットクレンジングジェルです。
【ホットクレンジング】ニキビ解消以外に期待できる効果は?
ホットクレンジングは、ニキビケア以外にも女性に嬉しいさまざま効果をもたらすことが期待できます。
ホットクレンジングは、温感作用によって毛穴を開かせて汚れを浮きやすくしてくれるので「小鼻の黒ずみがなくなった」「毛穴が目立たなくなった」という口コミが多いです。
中には「黒ずみはなくなったが毛穴感は消えない」という声も多くあるようですが、毛穴引き締めの効果は長く使うほど現れます。
少なくとも3ヶ月以上は継続して使用することが効果を実感するポイントです。
ホットクレンジングには美容液成分を高配合したものが多いため「洗い上がりの肌がゴワゴワならない」「クレンジング後なのに潤っている」という口コミが多くあります。
またW洗顔不要のタイプも多いので、「肌に触りすぎない」というメリットがあります。
肌は刺激を受けるほどに固くなりますので、W洗顔不要のホットクレンジングを使うと「潤いのあるモチモチ肌になった」という声が多いのです。
ホットクレンジングの多くはジェルタイプですが、ジェルタイプのクレンジングは脱脂力が強めなのが特徴です。
つまり、肌に優しい成分を多く含みつつも、洗浄力はしっかりとあるのです。
ホットクレンジングは洗浄力がしっかりしていて肌に汚れを残さないので、くすみが取れて肌の透明感が上がります。
そのためホットクレンジングを使い始めると「肌が明るくなった」「くすみが取れて肌が若々しくなった」という声が多く聞かれます。
まとめ
ニキビ肌のケアで大切なことは「毛穴の皮脂詰まりをなくす」ことと「肌に充分な潤いを欠かさないこと」です。
ホットクレンジングは「毛穴汚れをしっかり絡め取る洗浄力」と「ジェルに含まれるたっぷりの美容成分」を併せ持つから、ニキビ肌のケアに最適と言えるのですね。
また、ニキビは自身の体調によっても「できやすい時期」等があるからデリケートなケアが必要です。
ホットクレンジングがニキビに合わないと感じた場合はすぐに使用を中止し、肌コンディションを見ながら調子の良い時にチャレンジするなど、様子をみながら上手く付き合っていきたいですね。
専門医厳選!種類別クレンジングランキング!
関連ページ
- シズカホットクレイクレンジングの効果を口コミシェア【写真】
- シミ・そばかすが気になる40代主婦がシズカホットクレイクレンジングを1ヶ月試してみての効果を体験レポートにまとめました。
- 【暴露】スキンビルホットクレンジングジェルの残念な口コミ!
- 毛穴に悩むアラサー主婦がスキンビルホットクレンジングジェルを試してみた!そのクレンジング力&毛穴効果を本音で暴露する!ちょっと残念な口コミ
- ビオルガクレンジングの口コミ※ここを知らずに買うのはちょっと待て!
- 二人の女性がビオルガクレンジングを試してみての効果をガチ口コミ!体験者でなければわからない意外な盲点!
- フィトリフトホットクレンジングジェルはまだ買うな!真実をバラす!
- アラサーとアラフォー主婦二人がフィトリフトホットクレンジングジェルを体感!一ヶ月使用の効果をバラす!
- マナラホットクレンジングゲルはまだ買うな!購入者が本音を口コミ!
- マナラホットクレンジングゲルは本当に効果があったのか?本音を口コミレビューします!これを読んでからでも遅くない。早まるな!
- ラフラ バームオレンジは効果なし?口コミ実体験の真実を大暴露!
- ラフラ バームオレンジを買っても大丈夫?一ヶ月使用の一部始終を見よ!効果を本音で口コミ!これを見ても購入できますか?!
- ホットクレンジングで毛穴の黒ずみを撃退!正しい使い方&おすすめ商品
- ホットクレンジングは、気になる毛穴の黒ずみを解消してくれるというスグレモノ!正しい使い方とおすすめ商品もご紹介します。