【カウブランドのクレンジングミルク】の口コミと効果をぶっちゃける!

 

普段ナチュラルメイクでなるべく肌に負担をかけないようにしているアラサーの私。
もちろんクレンジングも刺激の少ないものがベター!
お肌に優しいものをいろいろ試しています。
そこで今回はカウブランドのメイク落としのミルクタイプをお試ししてみました!

 

お値段もお手頃、近くのドラッグストアでもスーパーでも手に入れることができます。
同シリーズでオイルタイプも発売されています。
オイルタイプはミルクタイプよりクレンジング力が高いです。
ミルクタイプは優しさ重視です!

 

カウブランドのクレンジングミルク~まず成分は?

 

水(ベース成分)、BG(保湿成分)、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル(植物性メイク落とし成分)、トリエチルヘキサイノン(植物性メイク落とし成分(植物性オイル))、セラミドNG(保湿成分)、ステアリン酸PEG-5グリセリル(植物性メイク落とし成分)、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ(植物性メイク落とし成分)、カルボマーNa(ベース成分)、ヒドロキシエチルセルロース(ベース成分)

※( )内は配合目的

 

カウブランド公式サイトを見ると、成分とともに配合目的まで記載されています!
すごい!自信があるんでしょうね。
ここでもプラスして( )内に記載しておきました。

 

特筆すべきは三つ。

セラミド配合

天然由来のセラミドで潤いを守ってくれます。

アミノ酸系洗浄成分配合

お肌を構成するタンパク質の元であるのがアミノ酸です。よってアミノ酸系の洗浄成分は刺激が少なくなっています。

無添加!

着色料、香料はもちろん、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、アルコールも無添加です。

 

とてもお肌によさそうですよね。安心して使えそうです。
他には皮膚アレルギーテスト済みとのこと。
さらにこちらのカウブランドはあの有名な牛乳石鹸からのブランドですので100年の歴史があるといえます。
これも安心の理由ですね。

 

【カウブランドのクレンジングミルク】使用方法は?

 

無香料なので少し原材料のにおいがしますが気にならない程度。とろっとしたミルクタイプです。
一回の使用量は3~4プッシュくらいで力を入れずにメイクとなじませます。

 

熱すぎるお湯で流すとお肌に負担をかけますし、冷水ですと毛穴が閉じてメイクが毛穴に詰まる原因となります。
ぬるま湯で落としましょう。
ダブル洗顔はさっぱりしたい方はしてくださいと公式サイトにありました。

 

【カウブランドのクレンジングミルク】メイクの落ち具合と使用感を検証!

 

 

手にメイクをして試してみます。
まず普段のナチュラルメイクです。
ベースメイクはジルスチュアートの下地とパウダーファンデ、眉はセザンヌのパウダータイプです。

 

 

 

きれいに落ちました。
ナチュラルメイクであれば何の問題もないと思います。
洗い上がりもしっとり。

 

次にポイントメイク込みの濃いメイクバージョンです。

 

 

ベースメイクと眉は同じ、プラスしてジルスチュアートのチーク、口紅、マジョリカマジョルカのアイライナー、マスカラ、エスティローダーのアイシャドウです。

 

 

 

思っていたより落ちました!
この手のお肌に優しいタイプにしてはよく落ちるほうです。
完ぺきではないですが…。

 

洗い上がりはやはりしっとりしてます。
私はダブル洗顔は必要ないかなといった感想です。

 

カウブランドのクレンジングミルクは、とにかく保湿力があると思います。
乾燥に悩む方だけではなく、すべての肌トラブルは水分不足からともいうぐらいですので、すべての方におすすめです。
カウブランドのクレンジングミルクは、わりと洗浄力があることもわかりました。
それでこのしっとり保湿力はかなりいいのではないかと思います。

 

【結論】カウブランドのクレンジングミルクはおすすめ!

 

まず、気に入りました(笑)今後も使い続けるつもりです。
カウブランドのクレンジングミルクではいわゆる濃いメイクは落とせないと言っておいていいと思います。

 

お肌に優しいことが一番の特徴であり目的であるので、クレンジング力は弱いと思います。
それでも結構落ちるほうなんですけどね。

 

私はマスカラやアイライナー、ウォータープルーフ等の濃いポイントメイクをしたときは、専用のポイントメイクリムーバーで落としています。
それから刺激の少ないクレンジングでメイク落とししています。
やっている方は多いと思いますが改めてこのやり方がお肌に負担をかけにくいのでオススメです。

 

10代のころはとにかく簡単によく落ちることを目的としておそらく刺激の強かったであろうオイルクレンジングを愛用していました。
それでも何の肌トラブルが起きなかったのです。
が!アラサーになり肌の衰えを感じる今!このようなポイントリムーバー+優しいクレンジングの組み合わせが私の黄金コンビとなりました。

 

やっぱりアラサーになるに従い、乾燥からくるニキビや乾燥してかさかさになってしまったりと肌トラブルが頻発してきたんですね。
しかし最近は無添加であったり植物性であったり鉱物油を使っていなかったりというものを使うようにしてきたため、ほとんど肌トラブルは起きていません。
クレンジングだけではなく、洗顔、化粧水、乳液などもお肌に優しいものに変えたんですが、それだけでこんなに変わるものなんだなぁと。

 

一番いいのは私のように面倒くさがらず、若い10代のころから優しいものを使うことなんですけどね(笑)
化粧が薄くなったので、カウブランドのクレンジングミルクのみでいける日がほとんどです^^
というか、薄くするようにしてます。
ってことで、カウブランドのクレンジングミルクは総合的に見ておすすめです~!

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

関連ページ

エバーピンククレンジングミルクの口コミ!試してみて分かった本当の話
エバーピンククレンジングミルクの購入を迷っている方のために、私がエバーピンククレンジングミルクを使ったときの体験をお伝えしますね。効果を本音で口コミレビューです。
オラクルクレンジングミルクを実際に使った元美容部員が辛口評価!
今注目されている、お肌に一番負担の少ないミルククレンジング。でも、買うのはまだ早いですよ!お肌に優しいミルククレンジングも、使い方によってはそれが欠点にもなってしまうからです。
元美容部員がカバーマーククレンジングミルクの効果を口コミシェア!
元美容部員がカバーマーククレンジングミルクを1ヶ月使用してみての効果を口コミシェア!ビフォーアフター写真もご覧ください。
ノエビア80クレンジングミルクの口コミ|使い方と効果【写真】
ノエビア80クレンジングミルクを使ってみての効果を口コミします。また、気になる全成分や使い方までご紹介します。
ロゼットクレンジングミルクの口コミ|成分解析・使い方【写真レビュー】
ロゼットクレンジングミルクを7年間使い続けた本音の評価!全成分、使い方など知りたい情報を体験レビューします。
プロが教えるミルククレンジングの正しい使い方!選び方や注意点
ニキビ肌さん、敏感肌さん、脂性肌さん必見です!効果的なミルククレンジングの使用方法についてプロのエステティシャンが解説します。
頑固な角栓はミルククレンジングで解消できる?選び方&おすすめ商品
肌にやさしいミルククレンジングでの角栓の解消法と正しい選び方、おすすめ商品についてご紹介します。
敏感肌にはミルククレンジングがおすすめ!効果的な使い方&おすすめ商品
現役エステティシャンが敏感肌さんのために、ミルククレンジングの効果的な使い方をお教えします。合わせて敏感肌さんにおすすめのミルククレンジングを厳選してご紹介します。
ミルククレンジングはニキビ肌に使っても大丈夫?注意点について!
ミルククレンジングはニキビ肌に使っても大丈夫なのでしょうか?ニキビ肌とミルククレンジングの相性、そして使用上の注意点などをご紹介します!

このページの先頭へ戻る