【キュレル ジェルメイク落とし】徹底解析レポート!

 

若いころは「とにかくよく落ちる」!ことを第一にクレンジングを選んでいた私。

 

それでも若い肌にはなんのトラブルも起きず。

 

アラサーになり、肌のトラブルが増え、乾燥しつつニキビもできるなどなかなかツライ状況に(泣)。

 

メイクも「ウォータープルーフ!マスカラ重ね付け!」な感じではなく、年相応にナチュラルになってきたので、クレンジングを選ぶ基準も変わってきました。

 

そう、お肌に優しくを第一に選ぶように。

 

そこで使い始めたのが「キュレル ジェルメイク落とし」です。

 

今回はこちらのクレンジングの成分情報や使用感、使い方、使い続けてみての感想、クレンジング力などをご紹介したいと思います!

 

キュレルって?

 

 

そもそも私がキュレルと出会ったのはボディクリームでした。

 

妊娠中、お肌がカサカサになっていたので、なにかボディクリームをと思い、選んだのがキュレルです。

 

テレビのコマーシャルにて肌に優しいというイメージを持っていたので、ついでに上の子にも使えると思いキュレルを使ってみることに。

 

結果、「すごくいい」!今までのボディクリームよりしっとりうるうる~。

 

ってことはキュレルのクレンジングや化粧水もいいのでは!?と思い、肌が激しく荒れたことをきっかけに購入してみることに。

 

キュレル ジェルメイク落としの成分は安全?

 

キュレルジェルメイク落としの成分はこちらになっています。

 

 

グリチルリチン酸2K、ソルビトール液、トリ(カプリル、カプリン酸)、グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシエルエーテル、精製水、流動イソパラフィン、シクロジメチコン、イソノナン酸イソノニル、BG、イソプロパノール、ジステアリルジモニウムクロリド、パラペン

 

弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・アレルギーテスト済み・乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み

 

成分を見てみると、うーんと思うものも。

 

パラペンはお肌が敏感な方は避けたほうが吉な成分です

 

防腐剤なのですが、入っていないものもたくさんあります。

 

ただ、私には問題なかったようでとても使ってよかったと思っています。

 

敏感肌に、とうたっている商品ですから、問題ない量とかになっているのかもしれませんし。

 

次で使用感とともに詳しく述べます!

 

キュレル ジェルメイク落としの実際の使用感は?使い方は?

 

 

使用方法などは箱にも記載されていますのでお気を付けください。

 

 

キュレル ジェルメイク落としは透明で固めのテクスチャです。

 

手で軽く温めてから顔に伸ばすといいです。

 

水分は厳禁なタイプです。乾いた手で使いましょう。

 

 

顔に伸ばし始めはなじみにくく感じますが、クルクルと円を書くように延ばしていくとしっかりなじみます。

 

ごしごししてはいけません。

 

私は冬に鼻のかみすぎで小鼻の横がとても荒れていました。

 

カサカサボロボロでかつ、ニキビもぶつぶつ……化粧もできず。いつもマスクをしていました。

 

皮膚科にも行きましたが、良くはなってきているもののなかなか完治せず。

 

さらにクレンジングをはじめ、化粧水などつけるとヒリヒリ……(泣)

 

我慢してスキンケアしていましたが、そういえばキュレルはボディクリーム以外にもあったことを思い出しました。

 

 

そこでお肌に優しいとうたわれているキュレルをライン使いし始めたのですが、とてもよかったのです!

 

はっきり言って成分を細かく見るなんてことはしていなかったので、パラペンが入っているから~とか考えずに使い始めました。

 

まず、いままで何か患部につけるとヒリヒリしていたのにキュレルは全くしませんでした。

 

これで、最初に使った時から「これはいい!」と思いました。

 

そして使い続けること一か月たつかたたないかくらい。完治しました。

 

ただ、私には合っていましたが、やはりなんでも個人差というものはつきものですので、自己責任で選択をお願いしますね^^。

 

キュレル ジェルメイク落とし使い続けてみて、お肌が安定しているかなと思います。

 

潤いも残っているようです。

 

キュレル ジェルメイク落としのクレンジング力を検証!

 

 

普段私はマスカラと口紅は使用しませんが、キュレルでも落とすことができるかこの二つも検証してみました。

 

上から、口紅、アイライナー、マスカラ、アイシャドウ、アイブロウ、口紅です。

 

どれもウォータープルーフだったり、色の濃いものをけっこうがっつり塗りたくりました~。

 

さてさてどうなる?

 

 

何回かクルクルと円を描き、なじませていきます。

 

マスカラがファイバー入りのものなのであちこちに散らばっていますね(笑)

 

マスカラとアイライナーは何回こすっても落ちませんでした。

 

 

マスカラとアイライナーが残り、他はきれいに落ちました。

 

やはりキュレルのクレンジングはナチュラルメイク専門ですね。

 

よく落ちることではなく、優しく落とすことが最大の利点ですので、これでOKです。

 

 

私は、たまにマスカラなどがっつりメイクをしたときは、ポイントリムーバーなどで落としてからキュレル ジェルメイク落としでクレンジングしています。

 

このあと他のよく落ちるタイプのクレンジングでも何回もこすってみましたが、マスカラは落ちたものの、アイラインは落ちませんでした!

 

これは驚きでした。

 

そもそもこすりすぎるとお肌を痛める原因となりますので、濃いメイクはポイントリムーバーを使用したほうがいいです。

 

まとめ

 

とにかく刺激を感じないことに感激!

 

あんなにひどかった肌荒れが治りました。

 

パッケージを見ると消炎剤が配合されているとのこと。

 

これが私の乾燥からくるニキビにちょうどよかったのかもしれません。

 

 

いまではスキンケアすべてのラインでキュレルを使用しております。

 

キュレルにはクレンジングから化粧水、乳液、洗顔料とライン使いできるように、様々なラインナップがあります。

 

クレンジングは一種類のみですが、化粧水などは皮脂トラブルケア用や美白用、最近発売されたエイジングケア用など、ご自身のお肌に合わせて使い分けることも可能です。

 

さらにヘアケアや私がキュレル愛用者になるきっかけともなったボディケア用品も多数ありますので、自分に合っていると感じた方はぜひ使ってみてください。

 

ドラッグストアで手軽に手に入りますし、お値段もお手頃ですのでおすすめです。

 

成分にとてもこだわる方・お肌がとても弱い方は向かないかもしれない商品ですのでお気を付けくださいね。

 

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

関連ページ

クレンジングリサーチのジェルクレンジングの口コミ効果を大暴露!
クレンジングリサーチのジェルクレンジングはプチプラなのに優秀!アイメイクもこれ一つで落ちてしまうしマツエクもOK!本音で口コミします!
チェルラーパーフェクトクレンジングジェルの効果をガチ口コミ!
チェルラー パーフェクトクレンジングジェルを一ヶ月使ってみたその効果は…?ヤバ過ぎ?必見!ここだけの口コミです!
ハトムギのメイク落としクレンジングジェルを使ってみた!効果を口コミ!
パエンナ『ハトムギのメイク落としクレンジングジェル』を使ってみました!効果はどうだったのか口コミレビューします!
フルリクリアゲルクレンズは評判が最悪?真実の効果を口コミシェア!
毛穴開き&汚れに悩むアラフォー主婦がフルリクリアゲルクレンズ1ヶ月使用の効果をガチ口コミ!気になる成分や使い方、クレンジング力などもわかりやすく解説します。
無印良品マイルドジェルクレンジングの辛口口コミ|成分・効果・使い方
コンビニでも買える無印良品のマイルドジェルクレンジングの効果を検証してみました。ちょっと辛口の口コミです。成分や使い方、マツエクに使えるかなど気になる情報満載。
リ・ダーマラボモイストゲルクレンジングは毛穴効果なし?実体験報告!
毛穴に悩む35歳主婦がリ・ダーマラボモイストゲルクレンジングを試してみた!毛穴効果を口コミします!
プロが教える肌に負担をかけないクレンジングジェルの適切な使い方!
プロのエステティシャンがクレンジングジェルの肌に負担をかけない適切な使い方を伝授。再確認の必要あり!今の使い方に間違いはないですか?
毛穴対策クレンジングジェルの正しい選び方&おすすめ商品!
ここでは毛穴汚れ解消に最適なクレンジングジェルをご紹介いたします。
クレンジングジェルは脂性肌でも使える?脂性肌におすすめを厳選!
クレンジングジェルを使ってみたいけど脂性肌の私でも大丈夫?と迷っていませんか?その答えを現役のエステティシャンに聞いてみましょう。脂性肌の人におすすめクレンジングジェルも厳選してご紹介します。
クレンジングジェルで角栓を解消!効果的な使い方&オススメ市販品
クレンジングジェルで気になる角栓は解消できるのか?現役の医師がわかりやすく解説!使い方や角栓ケアに最適なクレンジングジェルの選び方、おすすめ市販品などもご紹介します。

このページの先頭へ戻る