クレンジングオイルとジェルの違いは何?期待できる効果について解説

 

毎日のメイクを落とすクレンジング剤、何を使っていますか?

 

肌を気遣う女性ならきっと、お気に入りのクレンジング剤が決まっていますよね。

 

でも、ちょっと待って!

 

そのクレンジング剤は本当にお肌に合っていますか?

 

今回はクレンジング剤の中でも1位2位の人気を争うオイルとジェルに焦点を当ててみます。

 

クレンジングオイルとクレンジングジェルの違いは何?

 

クレンジング剤には、大きく分けて6つの種類があります。

  • クレンジングオイル……主に油でできている
  • クレンジングジェル……ジェル状になっていて中でも3種類に分かれる
  • クレンジングリキッド……主に水分でできている
  • クレンジングミルク……乳液状で油分が多く含まれている
  • クレンジングクリーム……クリーム状で油分が多く含まれている
  • クレンジングシート……クレンジング剤が含まれたシート

中でも多く使われているのが、オイルとジェル。メイクが落ちやすく、余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかり落とせるところが人気です。

 

では、オイルとジェルにはどのような違いがあるのでしょうか?

 

クレンジングオイルの成分と特長

 

まずはクレンジングオイルから見ていきましょう。

 

クレンジングオイルは、数あるクレンジング剤の中でもテッパンものと言って良いでしょう。

 

その名の通りオイルでメイクを浮かせ、溶かします。

 

クレンジング力は抜群で、濃いアイメイクやウォータープルーフのマスカラもしっかり落とします。

 

また油分が肌を柔らかくしてくれるので、毛穴ケアにも効果があります。

 

恐らく、多くの女性は1度は使用したことがあるのではないかと言えるクレンジング剤です。

 

クレンジングジェルの成分と特長

 

次にクレンジングジェルです。

 

ジェル状で弾力のあるテクスチャーが特長です。肌への摩擦が少なく、メイクを包み込んで落としてくれます。

 

オイルよりも肌に優しいと言えますね。

 

クレンジングジェルには3タイプあります。

  • 水性ジェル(オイルフリー)
  • 水性ジェル(オイルイン)
  • 油性ジェル

 

ナチュラルメイクの時は水性ジェル、しっかりメイクの時は油性ジェルなどそれぞれのシーンによって使い分けられるところが便利です。

 

オイルとジェルで○○比較!

では、クレンジングオイルとジェルでいろいろな比較をしてみましょう。

 

どちらがしっかりメイクオフできる?

クレンジング力に関しては、圧倒的にクレンジングオイルでしょう。

 

ですが、油性のクレンジングジェルも負けてはいません。

 

オイルほどではないですが、ばっちりメイクも落とせます。


どちらが肌に優しい?

肌に優しいのは断然クレンジングジェルの方です。

 

オイルは肌への摩擦を防げませんが、ジェルはたっぷりめに使えば使うほど、指を顔に触れさせずにメイクオフできます。

 

また、洗浄力が強ければその分肌への負担もかかるということですから、ジェルの方が肌に優しいということになりますね。


どちらの方がコスパが良い?

どちらかといえばオイルかもしれません。

 

商品によって価格は違いますが、オイルは洗浄力が強いので少量でもメイクオフできます。

 

1本で長持ちするのは、恐らくオイルの方でしょう。


クレンジングオイルに期待できる効果

 

クレンジングといえばオイル!と何となく使っている人も多いと思いますが、クレンジングオイルならではの効果を探ってみましょう。

 

メイクを落とすだけではないすごいパワーがあるんですよ。


1.気になる毛穴の黒ずみを解消!

鼻やその周りの毛穴の黒ずみを改善するのに、クレンジングオイルはとても効果的です。

 

オイルは肌を柔らかくする作用があり、毛穴を開かせて中に詰まった汚れを落としてくれるのです。

 

クレンジングをするだけで、毛穴ケアまでできてしまうのは嬉しいですよね。

 

クレンジングオイルで毛穴の黒ずみをキレイにするコツは以下の4つ。

  1. オイルを手の平で温めてから使う
  2. ごしごしこすらずに優しくマッサージするように洗う
  3. 泡洗顔をしっかり行う
  4. 保湿を充分にする

毛穴ケアの後は冷水で引き締めるという説もありますが、肌には刺激が強すぎるのでNGです。ぬるま湯で洗ってからスキンケアで引き締めましょう。

 

2.濃いメイクも簡単に落ちやすい

クレンジング力に定評のあるオイルは、ポイントメイクリムーバーを使わなくてもOK。気合を入れたアイメイクもしっかり落としてくれます。

 

一生懸命にこすらなくてもオイルの力でメイクを落としてくれるので、目の周りの薄い皮膚にも負担がかかりません。

 

クレンジングオイルはこんな人にオススメ

クレンジングオイルがどういう人に向いているか、チェックしてみましょう。

 

  • 普段のメイクが比較的濃いめ
  • 時間をかけずにメイクを落としたい
  • マツエクをしていない
  • 毛穴の汚れが気になっている

 

見落としがちなのが、マツエクをしている場合です。オイルの力でマツエクまで落ちてしまうことがあるので、充分注意しましょう。

 

クレンジングジェルに期待できる効果

クレンジングジェルが持っているメリットとは何でしょうか?

 

秘密は、そのテクスチャーにあります。


1.テクスチャーに弾力があるため肌の摩擦を抑えることができる

一番の魅力は「ジェルであること」でしょうか。クレンジングジェルには弾力があるので、肌に乗せて優しくマッサージをするだけでメイクを落とすことができます。

 

他のクレンジング剤では顔と指が少なからず触れ合ってしまい、結果的にこすることになってしまいますが、ジェルではそういうことはありません。

 

タイプによってはしっかりメイクも落とせるので、使い分けができるのも便利ですね。

 

2.手のひらで温めることでパック効果も!

クレンジングジェルを手の平で温め、顔全体に伸ばします。そのまま3分ほど放置してみましょう。ジェルの力で角栓を吸着し、取り除いてくれる効果があります。

 

ただし、ジェルとはいってもクレンジング剤には変わりありません。長時間の放置は厳禁です。

 

クレンジングジェルはこんな人にオススメ

クレンジングジェルが向いているのは以下のような人です。

 

  • どちらかといえば敏感肌・乾燥肌
  • ナチュラルメイクが多い
  • マツエクをしている
  • 夜のスキンケアはクレンジングも含めてゆっくり行うのが好き

 

ささっとメイクオフできるオイルに比べ、ジェルは時間をかけて肌を労わりながらというイメージですね。

 

【クレンジングオイルとクレンジングジェル】それぞれのデメリットとは?

 

 

それぞれ魅力がいっぱいのクレンジングオイルとジェルですが、デメリットもありますよね。

 

これから購入を考えている人は、ぜひ参考にして下さい。

 

クレンジングオイルのデメリット

素早くメイクを落とせるオイルですが、だからこそのデメリットも見つかりました。

 

  • 肌への刺激が強い
  • 必要な皮脂まで落としてしまいがち
  • 入浴中には使えない
  • 持ち歩きに不向き

 

このような声がありました。

 

時間をかけずにメイクを落とすということは、その反面やはり肌には負担がかかるのですね。

 

またプッシュポンプタイプが多いので、携帯するには不便なようです。

 

クレンジングジェルのデメリット

では、肌を労わりながらメイクを落とせるジェルのデメリットは何でしょうか。

 

  • ポイントメイクが落ちにくい
  • 洗い流すのに時間がかかる
  • なくなるのが早い
  • 生え際などに残りやすい

 

クレンジング力はやや劣るのは仕方がないようです。

 

ですが油性のジェルでカバーすることもできるので、メイクに合ったジェルを使用することが大切ですね。

 

またジェルがこめかみや生え際に残りやすいという説もありました。

 

洗い残しは肌を傷めるので、ジェルでクレンジングをする時は注意が必要です。

 

まとめ

クレンジングだけではなく、意外な効果もあるオイルとジェル。

 

どちらも魅力的なクレンジング剤ですが、大切なのは自分の肌と生活環境に合ったものを使うということです。

 

毎日のメイク落としが肌や気持ちの負担にならないよう、納得のいく物を選びましょう。

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

関連ページ

アテニアスキンクリアクレンズオイルはまだ買うな!美容のプロが本音口コミ!
アテニアスキンクリアクレンズオイルを3人の美容のプロが体感!公式サイトでは教えてくれないことまで全部バラします。
ソフティモ スピーディ クレンジングオイルの効果を口コミ!
ソフティモ スピーディ クレンジングオイルの効果を本音で口コミレビュー!ビフォーアフターお見せします!
パーフェクトオイルホイップの口コミ※効果、成分、デメリットまで徹底分析!
アラフォー主婦が資生堂「専科パーフェクトオイルホイップ」を試してみた。1ヶ月使用の効果や成分、使い方などを口コミします。
ファンケル「マイルドクレンジングオイル」を使ってみた!口コミ効果
ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」を使用しての効果を本音で口コミ!全成分など気になる情報も解説!
私のおすすめクレンジング『マジックソープ』をガチ口コミ!
私のおすすめのオイルクレンジングはマジックソープです。効果を本音で口コミレビューします!また落ち具合を実際の写真でお見せします。
ハイピッチ ディープクレンジングオイルWの口コミ|使った本音と効果
アラサー主婦がハイピッチ ディープクレンジングオイルWを使ってみた効果を本音で口コミ!なぜハイピッチ ディープクレンジングオイルWが高評価なのかの理由を徹底分析します。
元美容部員がHABAスクワクレンジングの効果を本音で口コミ!
元美容部員がHABAスクワクレンジングの効果を本音で体験レビューします。
ニキビ肌にオイルクレンジングを使うなんて!あなた正気?
オイルクレンジングはニキビ肌でも使えるのでしょうか?注意点について解説します!
アボカドオイルをクレンジングに?!驚きの効果を徹底検証!
アボカドオイルをクレンジングに使うとどうなるのかを検証してみました。効果、使い方、副作用など気になる情報満載です。
オイルクレンジングで気になる鼻の角栓を解消!おすすめはコレ!
自信の持てるすっぴんを目指して、オイルクレンジングで鼻の角栓を解消しましょう!効果的な使い方やオススメ商品もご紹介します。
オイルクレンジングのデメリットを知らないバカがまだいるの?【警告】
オイルクレンジング継続使用でお肌ボロボロ!私の美肌返して~とならないために、若いうちから知っておきたいオイルクレンジングのデメリット!知らないと危険よ!
オイルクレンジングは乾燥肌に向かない?正しい選び方と乾燥させない方法
クレンジングオイルを使いたいけれど乾燥肌だから無理かも……そう思っている女性も少なくないのではないでしょうか?そこで、オイルクレンジングは本当に肌を乾燥させるのか、また肌を乾燥させないオイルはないのか調べてみました。

このページの先頭へ戻る