スキンビルホットクレンジングジェルのクレンジング力&毛穴効果暴露レポ!
40才の私を悩ますのは、長年に渡る「毛穴開き」モンダイ。
普段はメイクで隠していますが、すっぴんになると毛穴感がすごいです。
き、汚いっ!
特に気になるのが小鼻の毛穴開き!
鏡を近づけてよ~く見ると、白っぽい角栓が詰まっているのがわかります。
これは一度本気で毛穴対策をしなければ!!
というわけで、スキンケアの基本である「クレンジング」を見直してみることに。
今回は、毛穴悩みに効くと巷で話題の「ホットクレンジング」を試してみることにしました。
温感作用が毛穴に効くらしいです♪
数あるホットクレンジング商品の中から選んだのは、ネットでも口コミ評価の高い「スキンビルホットクレンジングジェル」。
なんと99.7%が美容液成分だというから、肌に良いのは間違いなさそう!
40才の肌に潤いは欠かせませんからね、早速ネットで注文してみました。
スキンビルホットクレンジングジェルが届いた!
商品名 | スキンビルホットクレンジングジェル |
---|---|
通常価格 | 1,886円 |
定期購入価格 | 1,500円 |
解約縛り | なし(1回で解約OK) |
内容量 | 200g/約2ヶ月分 |
成分 | グリセリン、DPG、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、アロエベラ液汁、グリチルレチン酸ステアリル 、(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グリセリル、カラメル、アルテロモナス発酵エキス、ヒドロキシアパタイト、イワベンケイ根エキス、オプンティアストレプタカンサエキス、ハマメリス葉エキス、ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ローヤルゼリーエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ホウセンカエキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、クリサンテルムインジクムエキス、アーチチョーク葉エキス、レモン果汁、オレンジ果汁、ライム果汁、ナツメ果実エキス、サンザシエキス、リンゴ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、ハチミツ、セラミド3、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、オリーブ果実油、オレンジ油、カルボマー、酢酸トコフェロール、BG、トコフェロール、PG、ペンチレングリコール、水、水酸化Na |
W洗顔 | 不要 |
マツエク | OK |
濡れた手 | △ |
体験者の評価/5点満点 | 洗浄力3・手軽さ4・使用感3・洗い上がり4・保湿力5・コスパ5/総合4 |
※価格は税別
商品が届きました!
箱を開けると、製品の鮮やかなオレンジ色がまず目に入ります。
パンフレットと「スキンビルオールインワンジェルクリーム」のサンプルが同封されていました。
なんだかパッケージもオシャレです♪
裏面はこんな感じ。
夜に早速使ってみました!!
スキンビルホットクレンジングジェル使用開始!
手に出してみると、ジェルはこんな感じ。
適量は「マスカット粒大」と記載されているのですが、確かにマスカットのような美味しそうな色合い(笑)。
そして、すごく香りがいい!
柑橘系の爽やかな香りがします。
スキンケアする際に、香りってけっこう大事ですもんね。
良い香りに包まれていると、じっくり焦らずケアできますからね。
さて、ジェルを手のひらに伸ばしてからメイクした肌に乗せてみると・・・じんわり温かく感じます。
ジェルは思ったより弾力があって硬めな感じ。
「柑橘系の香り」プラス「じんわりした温かさ」が心地良く、クレンジングというよりエステでマッサージでも受けている感覚です。
ちなみに、ウォータープルーフマスカラをしていたのですが・・・
馴染ませても崩れず、あんまり落ちてる感じがしません。
でもこの後いったん手を水につけて顔をなで、乳化してから洗い流してみると、キレイさっぱりウォータープルーフマスカラも落ちました!
洗い上がりの肌はスッキリ。
W洗顔不要なので、そのままタオルで水気オフして洗顔終了です。
柑橘系の香りが気持ち良かったので、気分までスッキリ!という感じでした。
洗顔後の肌の水分量を測ってみました。
スキンビルホットクレンジングジェルで洗顔した後の肌は・・・
- 水分 43%
- 油分 28%
お~!洗顔後なのにかなり潤ってますね!
ちなみに、普通肌の目安が「水分量35~50%、油分20~30%」です。
肌の弾力を示す顔のマークもニコニコ顔ですね。イイ感じです。
スキンビルホットクレンジングジェルが潤いを残して洗顔できるのはわかったのですが、W洗顔不要ということで、気になるのはやはり「汚れの落ち具合」。
というワケで、今回はたまごちゃんにメイクをして登場してもらいました。
どのアイテムも、私が普段使っている「落ちにくい」頑丈なメイクアイテムです。
では早速スキンビルホットクレンジングジェルを馴染ませてみます。
クルクルと指で馴染ませていくと、リキッドファンデーションはすぐに浮いてきましたが、他の3アイテムはなかなか頑丈にくっついているようです。
1分ほど優しく馴染ませます。
かなり落ちてきましたが、ウォータープルーフマスカラとリップライナーはこびりついたまま落ちていない様子です。
「やっぱり少し強めに擦ってあげないと落ちないのかな~?」なんて思いつつ、水で流してみることにしました。
最初に水で手を濡らしてから、たまごちゃんを数回撫でてあげます。
すると、こびりついてると思っていたウォータープルーフマスカラがポロポロと剥がれ落ちていきました!
そして水で流すと…キレイさっぱり落ちました!!
水で流す前は、一見落ちていないように見えたのですが、ジェルを水で乳化した途端に崩れ落ちていくようですね。
これでスキンビルホットクレンジングジェルは優しく馴染ませるだけで、きちんとメイクオフしてくれることを確認できました!
洗顔後に少し肌が明るくなるのは当たり前なんですが、それが持続している感じがします。
肌の透明感があがっているという感じ。くすみが取れたのでしょうか?
透明感が増して肌が白く見えるような気がします。
スキンビル ホットクレンジングジェルを試したのは9月に入ってからですが、夏の間外出が多くてけっこう紫外線を浴びてしまったのに、肌が疲れてる感じがしません。
あれ?ここにきて、アゴに小さな赤ニキビが出来てしまいました。
食生活が悪かったのかな?調子が良いと思っていただけにちょっと残念。
先日できたニキビはすぐに治りました☆
スキンビル ホットクレンジングジェルを1ヶ月使い続けた肌はどうなったかというと…
う~ん、どうでしょう?
正直、今回の一番の目的だった「頬や小鼻の毛穴感」は、相変わらずな感じがします。
小鼻の角栓等は若干減ったような気がするものの、プツプツした毛穴の感じはやっぱりまだまだありますね。
ただ、鏡を見た時の実感として、顔全体のくすみが取れた感じがします。
こうやって接写して細かく見ると汚いんですけどね(笑)
パッと見た時の顔色が明るくなったというか、明らかに透明感が出てきたというのが実感です。
小鼻の毛穴は強敵ですからね!もう少し長く使い続ければより効果が上がるのかも知れません。
使い心地や洗い上がりのさっぱり感は気に入ってるので、このまま使い続けてみたいと思います!
スキンビルのホットクレンジングジェルを実際に体験してみました!
美容成分90%以上配合の本気のスキンケアブランドであるスキンビルが発売する話題のホットクレンジングジェル。
肌に優しいことも大切だけど、メイクもしっかり落としたい!だけど乾燥するのは困る…そんな人の願いを贅沢に叶えたこの商品。
気になるメイク落ちや洗い上がりを検証するために、スキンビルのホットクレンジングジェルを実際に購入し体験してみました。
スキンビルのホットクレンジングジェル到着!
注文から数日後、オレンジが描かれた可愛い箱で到着しました。
シンプルなダンボールではなく、ちょっとイラストがあるだけで開封前の気分がアップしますよね。
早速、開封してみました
箱の中身は以下の3種類が同梱されていました。
- スキンビル ホットクレンジンジェル本体
- スキンビル モイストクレンジングオイルのサンプル(1回分)
- スキンビルのパンフレット各種
スキンビルホットクレンジングジェル本体は爽やかなオレンジのパッケージ。
内容量が200gと割とずっしりとした重みがあります。
爽やかなオレンジ色でわりと太目のチューブになっています。
スキンビルホットクレンジングジェルを実際に体験してみました
パッケージから想像できるように、ホットクレンジングジェルはほんのりオレンジ色。
ちょっぴり甘さのあるオレンジの香りが、ふわりと香ります。
クレンジングは割とオイルくさいものが多いのですが、スキンビルのホットクレンジングジェルはまるで化粧水や美容液のような、いい香りがしました。
指先で伸ばしてみると、驚くほどよく伸びて、かなり弾力とねばっこさのあるテクスチャーでした。
これがスキンビルのホットクレンジングジェルの秘密の1つのメルティング処方。
ジェルが肌の上で広がるときに、汚れを包み込みながらぴったり吸着することで汚れをしっかりオフしてくれます。
この時点でぽかぽかと温かさを感じることができました。
この温感が毛穴を開いてくれることで、さらに汚れをかき出しやすくしてくれます。
メイク落ちと洗い上がりをチェック
マキアージュのリキッドファンデーションを少し濃く塗った状態の肌で、実際のメイク落ちと洗い上がりをチェックしてみました。
こちらが10回こすった状態。
弾力のあるジェルがファンデーションを包み込んでいるのがわかるでしょうか?
強くこすらなくても、軽くこするだけでジェルが汚れをからみとってくれます。
洗い方もポイント
スキンビルのホットクレンジングジェルは洗い方もポイント。
まず初めは、肌に密着したジェルを乳化させながら、汚れを一緒に浮かしてきます。
こちらが乳化途中の様子。
ジェルと汚れが浮き上がってきています。
ここからさらにジェルをなじませるように、しっかり洗い流していきます。
非常に弾力のあるジェルになるため、小鼻周りなどは念入りに洗い流すことをおすすめします。
はじめの5回・オフする10回・すすぎの5回がスキンビルおすすめの洗顔方法。
洗い上がりはベタつきもなく、メイク汚れもすっきり落とすことができました。
洗い上がりの水分量をチェックしてみました
実際にホットクレンジングジェルで乾燥しないのかどうか?タオルドライして、10分間放置した状態の肌を、水分チェッカーを使って水分と油分それぞれを測定してみました。
測定結果は水分量44%・油分量29%
クレンジングをした後にも関わらず、かなり高めの水分量を確保することができていました。
手触りもしっとりしているため、これなら乾燥肌の人でも安心して使用することができそうです。
同梱のモイストクレンジングオイルとの違いを比較
スキンビルホットクレンジングジェルにおまけとして同梱されていたスキンビルモイストクレンジングオイル。
オイルなのにまるで水のような感覚で、オイルの良さと、リキッドの良さを合わせもった新しいタイプのメイク落としになります。
ホットクレンジングジェルとモイストクレンジングオイル、この2つの商品の洗浄力と保湿力を比較してみました。
今回試すのは資生堂マキアージュシリーズのアイブロウ・アイライナー・リップライナーの3種類。
アイライナーはウォータープルーフタイプのものを使用しました。
それぞれ左側にホットクレンジングジェル、右側にモイストクレンジングオイルをのせて、洗浄力と保湿力を比較してみたいと思います。
(左がホットクレンジングジェル・右がモイストクレンジングオイル)
実際に肌にのせた時点で両者のテクスチャーの違いは一目瞭然。
ぴったりと肌に張り付くホットクレンジングジェルと、まるで水のように流れていったモイストクレンジングオイルそれぞれの違いがよくわかります。
まずはそれぞれ10回ずつこすってみました。
右側のモイストクレンジングオイルはこの時点でほとんどのメイクが落ちているのがわかります。
対して左側のホットクレンジングジェルのほうは、まだメイクが落ちかけといったところ。
ですが温感ジェルがポカポカして、心地よさを感じました。
さらに10回こすった状態がこちら。
右側のモイストクレンジングオイルのほうは完全にメイクが落ち、左側のホットクレンジングジェルのほうはアイラインだけが少し残ってしまっていますが、ジェルのほうは乳化しながら汚れを落としてくれるため、この時点で洗い流してみました。
洗い流すにあたってスキンビル最大の特徴はなんといってもW洗顔が不要!
ホットクレンジングジェルも、モイストクレンジングオイルもどちらもW洗顔不要となっていて、洗顔による洗いすぎを防ぐことによって、肌の乾燥を予防してくれます。
比較結果
洗い上がりの状態がこちら。
洗い流す前は少しアイラインが残っていた左のホットクレンジングジェル側も、乳化することで全てスッキリ洗い流すことができました。
右側のモイストクレンジングオイルも綺麗にすっきり落とすことができました。
メイクが落ちるまでのスピードは、モイストクレンジングオイルの方がスピーディーに落としきることができました。
次に気になる保湿力。
洗い流してタオルドライしたまま、10分間放置した状態を水分チェッカーでそれぞれ計測してみました。
モイストクレンジングオイル
まずは右のモイストクレンジングオイル側。
水分量35%と油分量24%。
少し水分・油分とも少な目にはなるものの、モイストクレンジングオイルというだけあって、オイルとは思えない洗い上がり。
実際に手で触れてみても、ツッパリ感もオイル特有のベタつき感もありませんでした。
ホットクレンジングジェル
次に左のホットクレンジングジェル側。
水分量49%と油分量33%。
さすが美容液成分99%配合というだけあって、かなりの水分保持力。
クレンジングした後なのに、まるで化粧水をつけた後のようなしっとり感と、もちもち感を自分でも感じることができました。
洗い上がりの保湿力は、ホットクレンジングジェルのほうが高くなっていました。
急いでいる時はモイストクレンジングオイル、時間のある時はじっくり優しくホットクレンジングジェルと使い分けるのもいいかもしれませんね。
まとめ
スキンビルのホットクレンジングジェルは、その弾力と温感で肌に不要なものをしっかりオフしながら、美容液成分が肌に必要な水分と油分をしっかり補ってくれます。ジェルは洗浄力の低いものが多いのですが、乳化の力を借りることでメイク落ちも問題なさそうです。
乾燥肌の人でも、しっかりメイクの人でも安心して使えるスキンビルホットクレンジングジェル。是非一度試してみてくださいね。
専門医厳選!種類別クレンジングランキング!
関連ページ
- シズカホットクレイクレンジングの効果を口コミシェア【写真】
- シミ・そばかすが気になる40代主婦がシズカホットクレイクレンジングを1ヶ月試してみての効果を体験レポートにまとめました。
- ビオルガクレンジングの口コミ※ここを知らずに買うのはちょっと待て!
- 二人の女性がビオルガクレンジングを試してみての効果をガチ口コミ!体験者でなければわからない意外な盲点!
- フィトリフトホットクレンジングジェルはまだ買うな!真実をバラす!
- アラサーとアラフォー主婦二人がフィトリフトホットクレンジングジェルを体感!一ヶ月使用の効果をバラす!
- マナラホットクレンジングゲルはまだ買うな!購入者が本音を口コミ!
- マナラホットクレンジングゲルは本当に効果があったのか?本音を口コミレビューします!これを読んでからでも遅くない。早まるな!
- ラフラ バームオレンジは効果なし?口コミ実体験の真実を大暴露!
- ラフラ バームオレンジを買っても大丈夫?一ヶ月使用の一部始終を見よ!効果を本音で口コミ!これを見ても購入できますか?!
- ホットクレンジングで毛穴の黒ずみを撃退!正しい使い方&おすすめ商品
- ホットクレンジングは、気になる毛穴の黒ずみを解消してくれるというスグレモノ!正しい使い方とおすすめ商品もご紹介します。
- 【衝撃!】ニキビ対策にホットクレンジングはもう常識?!
- ニキビ肌のためのホットクレンジングの上手な使い方とその効果についてご紹介いたします。また、ニキビケアにおすすめのホットクレンジングを厳選紹介します!