クレンジングジェルは脂性肌でも使える?脂性肌におすすめを厳選!

華音(かのん) 現役エステティシャン&美容講師

 

現役エステティシャン&美容講師の華音(かのん)がクレンジングジェルについてわかりやすく解説!
美容のことならお任せください♪
プロフィール詳細はこちら>>

 

クレンジングジェルは、他のクレンジング剤にはないジェル特有のテクスチャーがあるので、その肌触りと使いやすさからファンが多いのも事実。

 

『周りで使っている人が多くなってきているので、使ってみたいけど、脂性肌の私でも大丈夫?』と迷っているあなた。
クレンジングジェルは、脂性肌の人にも大丈夫!どころか、おススメのクレンジング剤なのですよ。
クレンジングジェルの特徴を解説しながら、おススメ理由をご説明しますね。

 

 

クレンジングジェルは脂性肌でも使える?

 

 

そもそもクレンジングジェルってどんなクレンジング剤なのでしょうか。
クレンジングジェルは、ジェルの特徴でもある吸着性を持っているので、お肌への馴染みが良いクレンジング剤です。

 

更に、ジェルにはクッション性があるので、お肌へ直接触れることがないという点で、摩擦によるお肌への負担が軽減出来るのも特徴のひとつ。
しかも、オイルと界面活性剤の配合量のバランスがとても良いので、毎日使用しても比較的負担を軽減することが出来るクレンジング剤なのですよ。

 

なぜ、クレンジングジェルが脂性肌におススメなの?

では、なぜクレンジングジェルが脂性肌におススメなのでしょうか。
まずは、脂性肌の人のお肌はどのような状態なのかを確認しながら、脂性肌の特徴と原因について見ていきましょう。

 

脂性肌の特徴

「脂性肌」とは、皮脂の分泌量が過剰になっている肌状態のことを言います。
脂性肌の人は、お顔全体やTゾーン部分にベタつきがあり、ニキビや吹き出物が出来やすく、毛穴も大きく開いて目立ちやすいというような特徴があります。

 

脂性肌になる原因

生まれつき脂性肌の人も中にはいますが、大体の人は、自らがその原因を作ってしまっているケースが多いのですよ。
例えば、脂の多いものばかりを食べていては、当然皮脂の分泌量も増えますし、睡眠不足やストレスなどの積み重ねによっても、ホルモン分泌が異常になり、お肌の皮脂までも多く分泌されるようになります。

 

そして、脂性肌になる最大の原因と言われているのが、誤ったスキンケアです。
皮脂や毛穴の汚れをしっかり落としたい!という気持ちから、頻繁に洗顔をしたり、ゴシゴシ洗いをしたりする人が多くいます。
そうすることで、お肌に本来必要である皮脂までをも取ってしまって、乾燥を招いています。

 

お肌は乾燥すると、その防御反応として皮脂を過剰に分泌することをするので、余計に皮脂量が多くなってしまうのです。自己流の思い込みによるスキンケアの積み重ねにより、脂性肌になってしまっているのですよ。

 

だから、脂性肌におススメ!

このように、脂性肌の特徴や脂性肌になる原因などを考えると、とにかくお肌に優しいスキンケアを心がけるのがポイントになります。
でもクレンジング剤は、毎日のスキンケアの中でも一番お肌に負担をかけてしまうものですよね。

 

なので、お肌に優しく、余分な皮脂だけを落とすことの出来るクレンジング剤に変えるだけでも、脂性肌さんは劇的に良くなることが多いのです。
そこで、クッション性がありお肌への摩擦が少なく、オイルと界面活性剤の配合量のバランスが良いクレンジングジェルがおススメになるのです。

 

クレンジングジェルを脂性肌に使用する際の注意点について

 

 

脂性肌の人がクレンジングジェルを使用する時は、特に気を付けてもらわないといけないことがあります。
これを守らないと、脂性肌は悪化してしまう可能性がありますよ。

 

使用量を守る

クレンジングジェルはお肌に優しいので、脂性肌の人にとっては特にこの使用量を守ることが大切なポイントになります。

 

少量で使用するとしっかりメイクオフ出来ないどころか、お肌と手の平の間のクッションが作れず、摩擦を引き起こしてしまいます。
脂性肌の人にとって摩擦による刺激は最もしてはいけないこと。摩擦に弱い角質層が損傷して、バリア機能の低下が起こり、ニキビや吹き出物も悪化し益々大変なことになります。

 

1回の使用量の目安は、さくらんぼ1個分ほど。
お顔全体に伸ばして、手の平がお肌の上を楽に滑るぐらいの量が目安です。

 

時間をかけてはダメ!

脂性肌の人が特にやりがちなのが、入念にクレンジングをしてしまうことです。
毛穴の汚れや皮脂などをしっかり取らないと!という思いから、時間をかけて丁寧にクレンジングをしたい気持ちはよく分かりますが、これが脂性肌を悪化してしまう原因になります。

 

クレンジングジェルは、合成界面活性剤の配合量が他のクレンジング剤に比べて少ないので、お肌への負担が軽いのが特徴ですが、全くお肌への負担がないわけではありません。
どんなクレンジング剤も基本的に1分間程度で洗い流すのが鉄則なのですよ。

 

マッサージもダメ!

クレンジングジェルを付けると、指がお肌の上を楽に滑ることが出来るので、そのままマッサージをしてしまっている人も少なくありません。
脂性肌の人にとっては、お肌を刺激することは特に避けたいことなので、余計な摩擦になるようなマッサージはしないで下さいね。

 

脂性肌に合ったクレンジングジェルの選び方について

 

 

クレンジングジェルと言っても、種類が沢山あります。
まず、水性ジェルタイプと油性ジェルタイプの2種類が存在し、更に水性ジェルタイプには、オイルインのものとオイルフリーのものがあります。同じクレンジングジェルでも、種類によって特徴が違ってくるので、購入する際は気を付けなければなりません。

 

オイルフリーの水性ジェルタイプのものを!

脂性肌の人は、ニキビや吹き出物になりやすいですよね。

 

ニキビや吹き出物にはオイルは大敵なのです。
オイルが、ニキビの原因のひとつであるアクネ菌のエサとなり、お肌の状態を悪化してしまう可能性があります。

 

なので、脂性肌の人はオイルフリーの水性ジェルタイプがおススメなのです。

 

オイルフリーの表示を確認する

 

クレンジングジェルを購入する時は、必ず「オイルフリー」の記載があるかどうかを確認して下さいね。
「オイルフリー」の記載があるものは、ほとんどの場合が水性ジェルタイプのものと思って良いでしょう。

 

それでも不安な方は、成分表示の一番上に記載されている成分を確認して下さい。
「水」か「界面活性剤」であれば、水性ジェルタイプになりますよ。

 

脂性肌に合ったクレンジングジェルを厳選紹介!

 

では、ここで脂性肌に合ったクレンジングジェルを厳選してご紹介しましょう。

 

【マナラ】ホットクレンジングゲル

毛穴を柔らかくして汚れ落ちをよくするホットジェルが最近の人気。
中でも、マナラのホットクレンジングゲルは、クレンジングなのに美容液を付けたような感覚!と評判です。
その理由は、美容液成分が94.4%も配合されているから。メイクや皮脂の汚れはしっかり落としながらも、お肌をきちんと潤してくれる商品です。

 

脂性肌の人にとって、乾燥は皮脂の過剰分泌を招いてしまうので大敵。
その心配もないので安心して使えますよね。

 

【フルリ】クリアゲルクレンズ

美容皮膚科医とエステティシャン監修のクレンジングと言うだけで、安心感がありますよね。
数々の美容サイトや通販サイトでも1位を獲得しているフルリのクリアゲルクレンズ。

 

とにかく、配合成分に徹底的に拘っているので、毛穴のケアや皮脂の減少も期待できる商品。
脂性肌の人は、一度試してみる価値ありですよ。


【ドクターシーラボ】VC100ホットピールクレンジングゲル

コラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分がたっぷり配合されているので、使用後の潤いが半端ない!と評判です。

 

しかも嬉しいのは、クレンジング剤としての機能だけでなく、洗顔やピーリングも一度に行えてしまうところ。
出来るだけ摩擦を避けたい脂性肌の人にとっては、これ1本で済んでしまうので、安心ですし時短にもなりますよね。


【クレンジー】スキンディープクリアジェル

クレンジングの成分としては珍しい「トルマリン」や「マラカイト」。これは、パワーストンの成分です。
これらの成分で、皮脂や汗、メイクだけでなく、毛穴の奥に潜むメイク残留汚れまでもごっそり落としてくれます。

 

更に、石油系界面活性剤や合成着色、合成香料、鉱油物、シリコン、紫外線吸収剤などが無配合の無添加処方なので、脂性肌の人にも安心して使える商品となっています。
ピーリング効果のある植物由来のAHAが配合されているので、脂性肌の人にありがちなお肌のザラザラにも効果抜群ですよ。


クレンジングジェルと合わせて実践したい脂性肌対策★

 

脂性肌の人は、普通肌の人よりもスキンケアに気を付ける必要があります。
クレンジングジェルと合わせて、以下の点について実践していきましょう。

 

正しい洗顔方法の実践

お肌に優しいクレンジングジェルを使っても、洗顔の時にゴシゴシ洗いをしていては、台無しですよね。
なので、W(ダブル)洗顔不要のクレンジングジェルを使うことをおススメします。

 

洗顔料を使う時は、泡タイプのものを使うようにして、出来るだけ手の平とお肌の間にクッションを作れるようなものがおススメですよ。

 

さっぱりとした使い心地の化粧品を揃える

脂性肌の人は、洗い上がり後に化粧水でしっかり水分を補給することが大切です。
潤いを重視することで、しっとりとしたテクスチャーの化粧水を選んでしまいがちですが、お肌がベタつくのが気になる人も多いはず。

 

そんな時には、水分補給はしっかりとしてくれて、さっぱりとした使い心地の商品を選ぶ方が長続きするので、おススメですよ。

 

ホルモンバランスを整える生活習慣

睡眠不足やストレスによりホルモンバランスが乱れ、お肌の皮脂量が多くなることは前にも述べましたよね。

 

であれば、自分のストレス発散方法を知り、質の高い睡眠を意識してとり、ホルモンバランスを整える生活習慣をすれば、皮脂量も減少していきます。
脂性肌の改善のためだけでなく、美容と健康のためにも実践していきたいですよね。

 

ビタミンを積極的に摂取する

脂の多い食事が続いたり、甘いものばかりを食べたりしていると、皮脂を増やしてしまう可能性があります。
脂性肌で悩んでいるのであれば、まずは食生活を見直すのも大切なポイント。

 

脂の多い食べ物や甘いものは、極力控えるようにしましょう。その上で、日頃から不足しがちなビタミンを積極的に摂取することをおススメします。
特にビタミンB2には、脂質の代謝を促して適正な皮脂の分泌を保つ働きがあります。
そして、ビタミンB6には、ターンオーバーの周期を整える働きをしてくれるので、ニキビや吹き出物の予防が出来るのですよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。クレンジングジェルは脂性肌さんにとっては強い味方ですよ。
お肌に一番負担をかけていると言われているクレンジング剤を見直すことで、長年悩みの種だった脂性肌を劇的に良い方向へ変えることが出来ます。

 

そして、スキンケアやメイクを見直し、食生活や生活習慣も気を付けていけば、脂性肌を改善するどころか、美肌に近づくことが出来るのは間違いありません。まずは、出来ることから少しずつ実践してみて下さいね。

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

関連ページ

キュレルジェルメイク落としの成分は安全?欠点は?※体験レポ!
キュレルジェルメイク落としの成分、使い方、効果、価格など気になる情報をまとめた口コミレビューです。
クレンジングリサーチのジェルクレンジングの口コミ効果を大暴露!
クレンジングリサーチのジェルクレンジングはプチプラなのに優秀!アイメイクもこれ一つで落ちてしまうしマツエクもOK!本音で口コミします!
チェルラーパーフェクトクレンジングジェルの効果をガチ口コミ!
チェルラー パーフェクトクレンジングジェルを一ヶ月使ってみたその効果は…?ヤバ過ぎ?必見!ここだけの口コミです!
ハトムギのメイク落としクレンジングジェルを使ってみた!効果を口コミ!
パエンナ『ハトムギのメイク落としクレンジングジェル』を使ってみました!効果はどうだったのか口コミレビューします!
フルリクリアゲルクレンズは評判が最悪?真実の効果を口コミシェア!
毛穴開き&汚れに悩むアラフォー主婦がフルリクリアゲルクレンズ1ヶ月使用の効果をガチ口コミ!気になる成分や使い方、クレンジング力などもわかりやすく解説します。
無印良品マイルドジェルクレンジングの辛口口コミ|成分・効果・使い方
コンビニでも買える無印良品のマイルドジェルクレンジングの効果を検証してみました。ちょっと辛口の口コミです。成分や使い方、マツエクに使えるかなど気になる情報満載。
リ・ダーマラボモイストゲルクレンジングは毛穴効果なし?実体験報告!
毛穴に悩む35歳主婦がリ・ダーマラボモイストゲルクレンジングを試してみた!毛穴効果を口コミします!
プロが教える肌に負担をかけないクレンジングジェルの適切な使い方!
プロのエステティシャンがクレンジングジェルの肌に負担をかけない適切な使い方を伝授。再確認の必要あり!今の使い方に間違いはないですか?
毛穴対策クレンジングジェルの正しい選び方&おすすめ商品!
ここでは毛穴汚れ解消に最適なクレンジングジェルをご紹介いたします。
クレンジングジェルで角栓を解消!効果的な使い方&オススメ市販品
クレンジングジェルで気になる角栓は解消できるのか?現役の医師がわかりやすく解説!使い方や角栓ケアに最適なクレンジングジェルの選び方、おすすめ市販品などもご紹介します。

このページの先頭へ戻る