敏感肌にはミルククレンジングがおすすめ!効果的な使い方&おすすめ商品
自宅サロンでお客様のお顔を触っていると、敏感肌や乾燥肌の人が多くいることに気づきます。
お手入れし過ぎだったり、色んなものを入れ過ぎだったり、お肌を触り過ぎだったりして、お肌が悲鳴をあげています。
それは、昨今の美容業界や美容成分などが目まぐるしいスピードで変化・進化しているので、私たち消費者はついつい試してみたくなるので、致し方ないことかもしれません。
ですが、クレンジングに関しては原点に返ってみてはいかがでしょうか。
それは、どの化粧品よりもクレンジングが一番お肌に負担をかけるからです。
ここでは、敏感肌にも安心なミルククレンジングについて、ご紹介しましょう。
ミルククレンジングが敏感肌に最適な理由について
クレンジングのタイプが様々ある中で、ミルククレンジングが一番お肌に優しいイメージは何となくあると思います。
何となく~ではなく、具体的な理由についてしっかりと見ていきましょう。
クレンジングは大まかに、油分、水分、界面活性剤の3つから成り立っています。
特にお肌に刺激を与えるのが、この中の界面活性剤です。
界面活性剤は、メイクや余分な皮脂をしっかり落としてくれる役割をしてくれる反面、お肌のセラミドを破壊してしまい、お肌から潤いを奪ってしまうという欠点があります。
これが、お肌にとって大きな刺激になり良くないことはお分かりいただけますよね。
ミルククレンジングは、この界面活性剤があまり使われていないのが特徴です。
これが、ミルククレンジングが敏感肌に最適な一番の理由になります。
オイルタイプのクレンジングは、水分よりも油分の量が多いですし、リキッドタイプは反対に油分よりも水分の量が多く配合されています。
ミルククレンジングはというと、油分と水分の量がバランス良く配合されているので、テクスチャーが滑らかで手が滑りやすく、摩擦によるダメージが押さえられるのも、ミルククレンジングが優れている点なのですよ。
メイク落ちが良いので人気のオイルクレンジングは、洗い過ぎることにより、肌本来の大切な皮脂までも落としてしまうことが問題とされています。
その点、ミルククレンジングは、メイクだけを乳化させることが出来るので、肌本来の皮脂成分は落とさずに、汚れのみを落とすことが出来ます。
乾燥肌が進行して敏感肌になった人が多くいるので、肌本来の皮脂成分がきちんとお肌に残せるという点も、敏感肌の人にとっては重要なポイントですよね。
プロが教えるミルククレンジングの効果的な使用方法
どのタイプのクレンジングもそうですが、間違った使い方をしてしまうと、せっかくの長所が短所になってしまいますよね。
ミルククレンジングの場合も、お肌に優しいからと言って、ゴシゴシ洗いをしている人も多くいます。
これでは、お肌に優しいどころか、お肌にかなりの負担を与えてしまいますよね。
ここでは、ミルククレンジングの効果的な使用方法についてご説明しましょう。
ポイントメイクを落とさないままでクレンジングをしてしまいすと、ポイントメイクの化粧成分がお肌の他の部分に広がってしまいます。
これから、メイクを落とそうとしているのに、わざわざ汚れの範囲を広げることはありませんよね。
濃いメイクをしている方は、ポイントメイク用のリムーバーで落とすことがおススメ。
ナチュラルメイクの方は、コットンを水で濡らして軽く絞り、ミルククレンジングを馴染ませます。
目元や口元に5秒間ほど当てて馴染ませてからふき取って下さい。
決して擦ってはいけませんよ。
特に目元や口元は皮膚が薄く敏感なので、優しいタッチを心がけましょう。
お顔にのせる前に、乾いた手の平にたっぷり(500円玉ぐらい)取り、手の平を合わせてじんわりと温めます。
こうすることで、メイクとの馴染みが良くなり、お肌を摩擦することを避けることが出来ます。
ミルククレンジングが人肌に温まったら、まずはTゾーンにのせます。
これは、皮脂の多いところは汚れが定着しやすいからです。
親指以外の4指全体の腹でくるくると優しくクレンジングしていきます。
ゴシゴシ擦ることはしてはいけませんよ。
小鼻や口のキワなどは、中指や薬指を使って丁寧にクレンジングです。
顎や生え際なども忘れないようにして下さいね。
メイクとクレンジングが充分に馴染んだと思ったら、約32℃のぬるま湯で丁寧に洗い流して下さい。
この時、お肌に違和感がなくなるまできちんとすすいで下さいね。
特に難しいコツはないですが、ミルククレンジングの場合は特に使用量がポイントになってきます。
ミルククレンジングの量が少ないと、お肌とミルククレンジングの間に摩擦が起こって刺激になってしまいます。
ポンプタイプのものであれば、大体4~5プッシュで、500円玉ぐらいの大きさになります。
お顔全体に伸ばした時に、指が楽にお肌を滑るくらいの感覚が目安になりますよ。
敏感肌におすすめのミルククレンジングを厳選紹介!
ミルククレンジングと言っても、様々なものがあります。ここでは、敏感肌の方にもおススメな、お肌に優しくてメイク馴染みが抜群に良く、潤い重視のミルククレンジングを厳選してご紹介しますね。
オラクル クレンジングミルク
万物の成り立ちを「火」「水」「風」「地」の4元素によって理解する、古代ギリシアの自然哲学思想をベースに作られているオラクルのクレンジングミルク。
70種類以上もの植物成分が配合されているので、メイク汚れを素早く落としてくれるのが特徴です。
美容液のようなテクスチャーでお肌をいたわりながら、滑らかに洗い流してくれるので、使い続けると肌質が変わる!と喜びの声が多数ある製品です。
ビサキ クレンジングミルク
カモミールや月桃、ゼラニウムなどの成分が配合されており、お肌を整えながら心まで解きほぐしてくれる!と人気が出ています。
自然派化粧品で、使っているうちにお肌が柔らかくなるなどの口コミが多くあります。
敏感肌や乾燥肌を守るとされるセラミドが配合されているので、クレンジングしながら、お肌にハリとツヤがある健康で潤いのお肌に導いてくれますよ。
カバーマーク トリートメントクレンジングミルク
ファンデーションのエキスパートブランドの「カバーマーク」が開発したミルククレンジング。ファンデーションがすっきり落ちるクレンジング力は、他のメーカーには真似出来ないところ。
独自の処方でお肌に負担をかけずにすっきりとメイクオフが出来る上に、濡れた手でも効果があるので、入浴時にも使えるのが忙しい女性にはぴったりですね。
オレンジやアトラスシーダー、ノバラなどの9種類のエッセンシャルオイルも配合されているので、クレンジングしながらリラックス効果もある!と高評価です。
モデーア Wクレンジングミルク
とても滑らかで柔らかい質感のミルククレンジングなので、伸びが良く、するするメイクに馴染んでいくと少しずつ人気が出始めています。
美白成分のフラバンジェノールも配合されているので、洗う度にお肌が白くなってくる感覚が、女性には嬉しい限りですね。
配合成分に拘っているオーガニックブランドなので、敏感肌の人も安心して使えるところが魅力のようですよ。
【ミルククレンジング】敏感肌以外にはどんな肌トラブルにおすすめ?
ミルククレンジングは、お肌に対する刺激が少なく保湿力も優れているので、敏感肌以外のお肌にももちろん最適です。
では、どんなお肌トラブルにおススメなのでしょうか。
乾燥肌 | 乾燥肌が進行して敏感肌になる人も多いので、乾燥肌の時からお肌の潤いには気を付けなくてはなりませんよね。
そこでミルククレンジングの出番です。 |
---|---|
年齢肌 | 20歳をピークにお肌の皮脂量が減少していきお肌の潤いが逃げやすくなってくるので、加齢と共に乾燥しがちになるのは当然のことです。
年齢肌には、お肌の潤いをキープしてお肌の老化を遅らせることの出来るクレンジングが必須になります。 |
脂性肌 | 脂性肌の人は、しっかり皮脂を落としたいがためにオイルタイプのものを選びがちですよね。ですが、それは間違いです。
自分が脂性肌だと意識し過ぎて、洗い過ぎにより完全に余分な潤いまで落としてしまっている人が殆どです。 |
混合肌 | 混合肌の人はお肌が部分的にベタついているために、界面活性剤の配合量が多く、洗浄力の強いオイルタイプのクレンジングを使っている人も多いと思います。これでは、脂性肌の人と同じように、お肌に必要な皮脂も奪ってしまうので、お肌が乾燥している部分のある混合肌の人には特に向いていません。
混合肌の人にとっても、お肌に刺激が少ない成分で構成されているミルククレンジングが最適と言えます。 |
このように敏感肌の人以外にも、様々な肌トラブルの人にミルククレンジングはおススメと言えます。まさに、万能のクレンジング剤と言えますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。敏感肌にはミルククレンジングがおススメ!どころか、どんなお肌にも効果的なのがお分かりいただけたと思います。
10年、20年先のお肌のことを考えるなら、クレンジング剤による刺激でお肌に負担がかからないようにすることがポイントなのです。
また、敏感肌の肌トラブルの原因は、生活習慣による部分も大いにあります。
質の良い睡眠時間を確保して、栄養バランスの良い食事をすることを心がけるともに、ストレスを溜め込まないようにして下さい。
外側からと内側からのアプローチにより、長年悩み続けている敏感肌ともおさらば出来る日が必ず来ますよ。
専門医厳選!種類別クレンジングランキング!
関連ページ
- エバーピンククレンジングミルクの口コミ!試してみて分かった本当の話
- エバーピンククレンジングミルクの購入を迷っている方のために、私がエバーピンククレンジングミルクを使ったときの体験をお伝えしますね。効果を本音で口コミレビューです。
- ※オラクルクレンジングミルクを実際に使った元美容部員が辛口評価!
- 今注目されている、お肌に一番負担の少ないミルククレンジング。でも、買うのはまだ早いですよ!お肌に優しいミルククレンジングも、使い方によってはそれが欠点にもなってしまうからです。
- カウブランドのクレンジングミルクの口コミと効果をぶっちゃける!
- カウブランドのメイク落としミルクタイプをお試ししてみました!クレンジングミルクだけど、きちんと落ちるの?効果は?など気になる点をぶっちゃけます!
- 元美容部員がカバーマーククレンジングミルクの効果を口コミシェア!
- 元美容部員がカバーマーククレンジングミルクを1ヶ月使用してみての効果を口コミシェア!ビフォーアフター写真もご覧ください。
- ノエビア80クレンジングミルクの口コミ|使い方と効果【写真】
- ノエビア80クレンジングミルクを使ってみての効果を口コミします。また、気になる全成分や使い方までご紹介します。
- ロゼットクレンジングミルクの口コミ|成分解析・使い方【写真レビュー】
- ロゼットクレンジングミルクを7年間使い続けた本音の評価!全成分、使い方など知りたい情報を体験レビューします。
- プロが教えるミルククレンジングの正しい使い方!選び方や注意点
- ニキビ肌さん、敏感肌さん、脂性肌さん必見です!効果的なミルククレンジングの使用方法についてプロのエステティシャンが解説します。
- 頑固な角栓はミルククレンジングで解消できる?選び方&おすすめ商品
- 肌にやさしいミルククレンジングでの角栓の解消法と正しい選び方、おすすめ商品についてご紹介します。
- ミルククレンジングはニキビ肌に使っても大丈夫?注意点について!
- ミルククレンジングはニキビ肌に使っても大丈夫なのでしょうか?ニキビ肌とミルククレンジングの相性、そして使用上の注意点などをご紹介します!