将来を見据えたポイントメイクリムーバーの選び方と使い方&注意点

 

華音(かのん) 現役エステティシャン&美容講師

 

現役エステティシャン&美容講師の華音(かのん)がポイントメイクリムーバーについてわかりやすく解説!
美容のことならお任せください♪
プロフィール詳細はこちら>>

 

スキンケアで一番大事なのは「クレンジング」ということは、色んなところで述べていますが、そのクレンジングの中でも特に気を付けたいのが「ポイントメイクリムーバー」です。
なぜなら、ポイントメイクをする箇所は皮膚が薄いことが多く、そこに洗浄力の強いクレンジングも使うことになるので、トラブルが起きる可能性はクレンジングよりもかなり高くなるからです。

 

一部分だけだからと、ポイントメイクリムーバーを侮ってはいけませんよ。
ポイントメイクリムーバーの選び方によって、老化の進行が変わってくると言っても過言ではありません。
目や口元というのは、老化現象が現れやすいところですものね。
これほど大切なポイントメイクリムーバー。早速詳しく見ていきましょう。

 

 

なんでポイントメイクリムーバ―が必要なの? 

 

 

そもそもなんでポイントメイクリムーバーが必要なのでしょうか。
メイクは長時間お肌に付けるものなので、気を付けている人も多いと思いますが、ポイントメイクリムーバーについては、まだまだ重要性を知らない人が多くいます。
実は、大事なのはメイクよりも「どうやって落とすか」ということなのです。

 

すっぴんに近いようなメイクも流行ってはいますが、まだまだ落ちないメイクも健在です。
ウォータープルーフはもちろんのこと、アイラインもしっかりと引いている人も多いですよね。

 

ファンデーションを落とす時に、一緒にポイントメイクを落として目の周りが真っ黒になっている方もいるのではないでしょうか。
これはお肌にとってベストな状態ではありません。

 

特に目や口元はとってもデリケート。メイクが少しでも残っていると、それが原因でお肌トラブルになってしまいます。
肉眼では見えないようなメイクの残りが、蓄積によりお肌に負担をかけてしまうのです。

 

かと言って、普通のクレンジングでしっかり取ろうとすると、ゴシゴシ擦ってしまいお肌に強い刺激を与えてしまいます。
更に、ポイントメイクは強く擦ったところで取れません。それどころか、毛穴に詰まってしまって、色素沈着してシミなどの原因にもなってしまうので恐ろしいですよね。

 

だから、ポイントメイクリムーバーは必要なのです。

 

ポイントメイクリムーバーってなに?

 

 

洗浄力がかなり強く、落ちにくいポイントメイクをサッと落としてくれるので、ゴシゴシ洗いが必要ない「ポイントメイクリムーバー」。
種類は沢山あり、目元専用のものや唇専用のもの、まつ毛専用のもの、全てのポイントメイクを落とせるものがあります。

 

あくまで、ポイント用なので、これをお肌全体に使用することは出来ません。
洗浄力が強すぎるために、お肌に必要な皮脂や角質までも取ってしまい、肌荒れになってしまうからです。

 

普通のクレンジングよりも先にポイントメイクリムーバーを使うことにより、その後のクレンジングがよりスムーズに行うことが出来るのですよ。

 

また、目元や口元は乾燥しやすい場所でもあります。
ポイントメイクリムーバーでしっかりとメイクや汚れを落とすことにより、その後のスキンケア効果もより一層高まります。

 

ポイントメイクリムーバーは、「落とす」という役割だけでなく、お肌をクリアに出来ることでその後の浸透率を「高める」という役割もするのですね。

 

ポイントメイクリムーバーの賢い選び方と使い方

 

ポイントメイクリムーバーは、落ちにくいポイントメイクをサッと落としてくれるので、洗浄力がかなり高いことは先ほども述べましたよね。
洗浄力が高いことで、何度も皮膚を擦る刺激は与えないで済みますが、特にデリケートな目元にはその洗浄力が反って刺激になる場合があります。
なので、どのポイントメイクリムーバーを選ぶか、そして使い方が重要になってくるのです。
では早速、選び方と使い方を見ていきましょう。

 

 

ポイントメイクリムーバーの賢い選び方

ポイントメイクと同じメーカーのものを選ぶ

ご自身が使っているポイントメイクと同メーカーのポイントメイクリムーバーを選んで下さい。
これは、マスカラを例にすると、メーカーによって固めて落ちないようにする材料が、シリコンやワックス、フィルムなどのように違うからです。

 

なので、違うメーカーのリムーバーを使うと、落ちにくい可能性があります。
これでは、リムーバーを使う意味がありませんよね。

 

メーカーがリムーバーを世に出す前に、自社のマスカラや口紅などを使って、落ちるかどうかの確認をしています。
「ポイントメイクの落ちがイマイチ悪い…」という方は、それが同メーカーのものか確認してみて下さいね。

 

同メーカーのものがない場合は?

最近は、海外製品のポイントメイクも沢山あるので、専用のリムーバーがない場合もありますよね。
そんな時は、化粧品店などのカウンターにご自身の使っているメイクアイテムを持って行って下さい。
専属の美容部員さんが、メイクアイテムの種類を見て、適したリムーバーを選んでくれますよ。

 

各々の箇所で使い分ける

ポイントメイクリムーバーは、目元専用や口元専用、目元口元両用の3タイプがあります。
これは、洗浄力の強さに違いがあるからです。

 

この中で一番洗浄力が強いのは、目元専用のものです。
目を大きくするために、アイラインやマスカラなどをしっかりと使う方も多くいますよね。
それをサッと取るために高い洗浄力が必要なのです。
これを、口元に使うと、洗浄力が強すぎて唇が荒れる場合がありますので、気を付けて下さいね。

 

マツエクしている方は慎重に!

後でも詳しく説明しますが、マツエクしている方は特に慎重に選んで下さいね。
ポイントメイクと同時にマツエクも落ちてしまう!なんてことになってしまいます。

 

ポイントメイクリムーバーの賢い使い方

 

必ずクレンジングの前に行う

お顔全体をクレンジングする前に、ポイントメイクを先に落とすようにしましょう。
先に落とすことを忘れてしまったら、お顔全体をクレンジングする時に、ポイントメイクが一緒に落ちてしまい、それがお顔全体に広がってしまうからです。

 

マスカラや口紅などの成分がお顔全体に広がってしまうとお肌に良くないのはお分かり頂けますよね。
くすみや色素沈着の原因にもなるので、クレンジングの前に行う!という癖を付けて下さいね。

 

コットンにしっかり染み込ませる

リムーバーをコットンに100玉ほど取り、しっかりと染み込ませます。
この時、量が少ないと摩擦が起きやすくなるので、コットンがひたひたになるほどたっぷりと染み込ませるのがポイントです。

 

ポイントメイクの上にコットンを10秒間置く

リムーバーをたっぷり染み込ませたコットンを、ポイントメイクの上に10秒間ほど置いて下さい。
これをすることで、マスカラや口紅などとよく馴染み、サッと落ちやすくなります。

 

目元の場合は、目頭から目尻に向かって。
口元の場合は、口角から反対側の口角に向かって優しくスライドさせましょう。

 

この時に、決して擦ってはいけません。
優しく滑らすように動かすというのがポイントです。

 

マスカラの場合は、まつ毛の根元から毛先の方にゆっくりずらして下さい。
コットンにマスカラが付かなくなったら汚れが落ちた!ということです。

 

目尻や目のキワなどはどうしても落としにくいですよね。そんな時は、綿棒を使いましょう。
綿棒にたっぷりとリムーバーを染み込ませて、優しくふき取って下さい。

 

一度で落としきれないからと言って、何度も同じ箇所を拭くというよりかは、落としきれないところは、新しいコットンの先や綿棒を使うなどして工夫して下さいね。

 

ポイントメイクリムーバーのコツは、「優しく、丁寧に」です。
少々面倒ではありますが、賢い選び方や使い方をすることで、10年後のお肌が変わってくることは間違いありませんよ。

 

ポイントメイクリムーバーを使う時の注意点

 

 

では、使う時の注意点を何点かご説明しますね。

 

合わない時は使用中止する

これは基本的なことですが、ポイントメイクリムーバーは特に洗浄力が強いので、痒みや痛みを感じる人も多くいます。
違和感を感じた場合には、すぐに使用を中止して下さいね。

 

目を閉じること

目元のメイクを落とす時は特に注意が必要です。
ポイントメイクリムーバーの配合成分が目の中に入ると、眼球に傷が付いたりすることもあります。
コットンを目に当てる時は必ず目を閉じるようにして下さいね。

 

後のスキンケアは保湿を心がけて!

ポイントメイクリムーバーは洗浄力が強い上に、皮膚がとても薄い箇所になるので、どうしても乾燥を引き起こしてしまいます。
なので、使用した後のスキンケアがとても大事になってきます。

 

顔全体のクレンジングが終わり、スキンケアをする時は、目元や口元を特に意識して保湿することが大切です。
肌の水分放出を防止する働きのあるセラミド配合の美容液やクリームでしっかりと保湿をして下さいね。

 

マツエクしている時のポイントメイクリムーバーの使用法は?

 

 

先ほども少し述べましたが、マツエクをしている時はオイル系のクレンジング剤を使うことが出来ません。
マツエクをしたことがある方はお分かりだと思いますが、マツエクの施術者から一番言われる注意事項だと思います。
なので、オイルフリーの目元専用リムーバーが一番おススメです。

 

マツエクしている時の使用法

マツエクをしている人は、リムーバーの使用方法に少し工夫がいります。
コットンと綿棒の同時使いがおススメです。

 

  1. まず、半分に折ったコットンに目元専用リムーバーをたっぷりと染み込ませます。
  2. そのコットンをまずは、下まぶたの上に乗せます。この時に、上まつ毛がコットンに乗るようにして下さい。
  3. 綿棒で、目元のキワにあるメイクを少しずつ丁寧に取っていきます。
  4. 下まぶたも同じように行い、細かい箇所のメイクを落とします。
  5. 新しいコットンに目元専用リムーバーをたっぷりと染み込ませて、眉下からまぶたに向かって優しく拭き取ります。

この方法であれば、マツエクが落ちることがなく、目元のメイクを落とすことが出来ます。
オイルフリーの目元専用リムーバーであれば、優しい使用感ながら洗浄力は強いので、サッと拭き取ることが出来るのでとても使いやすいですよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。殆どの女性の方が、メイクには時間をかけても、クレンジングには時間をかけずサッと済ましてしまっていると思います。
自宅サロンをしている私からすると、メイクにかけた時間と同じだけクレンジングにも時間をかけて欲しいというのが願いです。

 

フェイシャルエステをしている際に、不十分なメイク落としによるお肌のトラブルが多く見受けられるからです。
目元や口元などの色素沈着も多く見られ、せっかくの綺麗なお肌が台無しです。

 

今のことだけでなく、将来のことを視野に入れたお肌を考えるなら、しっかりメイクすることも大事ですが、そのメイクをしっかりと落とすことも同じぐらい大切です。
ポイントメイクを優しくオフすることで、その後の化粧水の入り方も断然変わってきます。
是非、10年後、20年後を見据えたポイントメイク落としを心がけて下さいね。

専門医厳選!種類別クレンジングランキング!

オイルクレンジングランキング クレンジングクリームランキング クレンジングジェルランキング
クレンジングバームランキング ホットクレンジングランキング ミルククレンジングランキング
炭酸クレンジングランキング リキッドクレンジングランキング 毛穴クレンジングランキング

将来を見据えたポイントメイクリムーバーの選び方と使い方&注意点記事一覧

華音(かのん) 現役エステティシャン&美容講師現役エステティシャン&美容講師の華音(かのん)がポイントメイクリムーバーについてわかりやすく解説!美容のことならお任せください♪プロフィール詳細はこちら>>化粧品を変えたり、少し日に焼けたりするだけでもお肌トラブルになりやすい敏感肌。だからメイクにも細心の注意を払い、ナチュラルメイクにしている方が多いと思います。でも、たまにはしっかりメイクなど色んなメ...
おしゃれな女子の間では今や当たり前となりつつあるまつげエクステンション、略して「マツエク」。メイクの度にビューラーを使わずに済み、ノーメイクでも目元パッチリのマツエクは、メイクの時短にも繋がる!と人気があります。しかし、従来のつけまつげのようにメイクの度に使う訳ではないマツエクは「どれだけ良い状態で長持ちさせるか」が大きなポイント。アイメイクをきちんと落とし、マツエクに負担をかけないポイントメイク...
執筆者:華音(かのん) 現役エステティシャン&美容講師現役エステティシャン&美容講師の華音(かのん)が乾燥肌でも安心のポイントメイクリムーバーの選び方・使い方・おすすめ市販品ついてわかりやすく解説します!プロフィール詳細はこちら>>お肌のことを考えるならば、自分の肌質に合ったクレンジング選びは必須。乾燥肌の人は、出来るだけお肌に優しいクレンジングを使いたいけれど、濃い目のメイクは落ちにくいのが悩み...

このページの先頭へ戻る